いぬの日記
目次|前|次
先週買ったピアッサーで、左耳にもう一つピアスの穴を開けました。 5年前(おおお、もうそんなになるのか・・・)はピアスセンターとかいうところ(病院ではない)で開けてもらったのですが、器具はふつーにその辺で売ってるピアッサーだったんですよね。 特に消毒薬とかもらわなかったので、その後自宅ではマキロンで消毒してたし。 両耳の穴の位置のバランスとか、自分じゃよく見えないから、やってもらおうと思って行ったのですが、穴の位置もその場で鏡見てマジックで印しつけたし。 自己責任なのか・・・そりゃそうだよなー、とがっくりしたので、今回は自分でやってみた。 刺す瞬間は大して痛くないのですが、後から少し熱を持ってずきずきするので、あーそういえばこんな感じだった、と思い出します。
どういう心理なのか良く分かりませんが、何だろう、変化が欲しかったのかな。 穴一つぐらい、大した変化じゃありませんが。 あと、前から二つセットのピアス以外に、遊びのピアスをしたかった。 モチーフとか、一個ぐらいちゃんとした石とか、輪っかとか、小さめのを余分に一つ。 とにかく開けたい気持ちが高まったので、えいとやってみた。 社会は男の人のピアスには厳しいけど、女性のアクセサリーにはわりと無頓着なので、多分注意されたりはないだろう。 もしも言われたら、すでに開いている方のピアスを日中外します。
先日、青磁色(青緑+クリームイエローみたいな色)の、小指のつめぐらいの大きさのバラのピアスを買いました。 樹脂製なんだけど、ちょっとカメオみたいな質感で、トロッとした色が可愛いのです。 同じデザインの指輪もあって、可愛かったのですが、指輪なんて絶対しないよなーと思って買いませんでした。 ガラスの指輪みたいに、輪の部分まで同じ素材で、指と同じぐらいの幅のバラが浮き彫りになっているのです。 おもちゃみたいで可愛いけど、値段はおもちゃほど可愛くなかった。 いや、アクセサリーとしては全然高くない値段でしたが・・・。
|