あかりをつけましょ 延長コード持って来い
こんにちは。
今日も出勤の双葉。です。
祝日だと電話も少ないので、仕事にカタをつけるにはもってこい!
書類をどん、と山積みにして(こんなにも仕事あったんだと自分でも驚きましたけれどもね)。
さあ、やりましょう。
と、思ったところにうちのボスが。
「雛人形出てない。」
と、ほざきやがるおっしゃるので。
「来週の頭に出す予定です。」
と言ったのですが。
この後5分おきに「雛人形が」「雛人形が」とほざきやがるおっしゃられますので
仕事がはかどりません。
ちなみにうちのボスはひとつ、言い出すとそれが解決するまで言い続ける人なので。
出すしかないでしょう。
一人で、雛人形を。
しまってある倉庫は遠いんだぞ。
ひな壇は重いんだぞ。
一人で組み立てるのは大変なんだぞ。
まず最初、何がびっくりしたかって。
去年しまったはずの倉庫に「雛人形一式」がなかったこと。
本気で冷や汗が出ました。
結局「一式」は別の倉庫に移動していたのですが…移動させたなら言ってくれ!
そしてどの倉庫か覚えておいてくれ!
そんなこんなで大騒ぎの間に始まりました「雛人形騒動(仮)」。
ちょっとした広場で一人さびしく組み立てておりました。
でもこれ、ひな祭りの時期が過ぎたら
「早く片付けないとお嫁に行けなくなるのよねぇ」
と好奇の視線を浴びることになるんですけれども。
もう去年、7回言われましたよ。
しっかり数えていましたから間違いないです。
結局半日以上仕事を潰すことになってしまいまして。
その「後始末」のことを考えるとちょっとげっそりするのですが。
|