ぶつ草



ミュージカルバトン・レスポンス編

こんにちは。
現在音楽とは縁遠い生活をしている気がする双葉。です。

先日の「コミック・バトン」に引き続いてこの「ミュージカル・バトン」を頂いたので
さっそく答えてみたいと思います。



↑きっとわたしだけでないはず。(投票ボタン)




>>Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

139MB。
さてはて、これが多いのか少ないのかはわかりませんが
入っている殆どは韓流です。
いや、私聞くんじゃないんですけど。


>>Song playing right now (今聞いている曲)

□ DREAMS COME TRUE 「DIAMOND15

疲れたときにはドリカムです。
昔から聞いているので、すんなりと耳に入ってきます。
どちらかと言えば、最近より昔の方が好きなのですが…
それとこれも最近よく効きます

□ 「DxD」オリジナルサウンドトラック

知っている人は知っている岡田氏の初主演ドラマ、の、サントラ。
ドラマ自体結構好き(このドラマで岡田氏にハマる)だったのですが
バックに流れる曲もかなり好みで、数年前オークションでサントラを(死に物狂いで)落札。
時々コバナシ等書くときに流しています。


>>The last CD I bought (最後に買ったCD)

□ V6 「UTAO-UTAO」(初回版D)

よく考えたら、これでした。
一応初回限定もの。
実は通常版に入っている「Drivin'」が聞きたくて仕方ない今日この頃。


>>Five songs (tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

それでは、思い入れのある5曲を。

□ DREAMS COME TRUE 「眼鏡越しの空
 初めてドリカムに触れたきっかけの曲。
 当時の私も眼鏡をかけていて、好きな人がいたのでこの詩に共感が持てて。
 カラオケで歌って泣きそうになっていたこともありましたな…(遠い目)

□ B'z 「恋心
 ドリカムと同じころ、よくB'zも聞いていました。
 当時好きだったのが、この曲。
 ちなみにその時好きだったのは「松本くん」だった、なんて思い出も。

□ Ronan Keating 「When You Sey Nothing At All
 1ヶ月だけ滞在したイギリスでの思い出の曲。
 丁度映画「ノッテイング・ヒルの恋人」のテーマソングでもありました。
 丁度この曲のPVでRonanが座る椅子にかかれている名前がホスト・マザーと同じで
 「この曲を聴いて私を思い出してね」と言われていました。
 おかげさまで今でもちゃんと思い出します。

□ V6 「BEAT YOUR HEART
 「DxD」と並んで私がV6に墜ちたきっかけの曲。
 「自己紹介」でも書きましたが、このあたりからずるずると深見にはまっていき
 今の私があるという、すべての原点の曲(ちと大袈裟か?)

□ JIGGER'S SON 「噂のディレイ
 演劇部に入って、一番最初の舞台、一番最初の台詞が「歌」だった私。
 その時歌ったのがこの曲。
 タイトルが面白かったということと、あまり知られていないだろうということで決定。
 しかしこれを歌う役を演じた事で、私の役者人生はある程度決まってしまったという…
 

>>Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)

もし、どなたか答えてみたい方がいらっしゃったら、どうぞ。


2005年08月01日(月)




Skin by Simple*junkie
Thanks! Maniackers Designweb*citron