ぶつ草



漢字バトン

こんにちは。
実は漢字検定2級所持なんです、の双葉。です。

ええ。
全く役に立っていません、この仕事。
「骨粗鬆症」が書けるとちょっと尊敬の視線をもらえます。

それはともかく。

いつもお世話になっています、の某くんから頂きました「漢字バトン」。
どうしようかと悩んだのですが、今回はミクシィ内ではなくてこちらで回答。
ちなみに私は「晶」という漢字を恐れ多くも頂戴いたしました。
うわーん、ありがとーございますー
もったいないですー

というわけで早速いってみませう。


「壱」 前の人が回した漢字に対して、自分が持つイメージ
 「記憶」「手紙」「微熱」の三つをいただきました。
 これってV6の曲のタイトルに使われていますねぇ、三つとも。
 「メジルシの記憶」「出せない手紙」「微熱のWoman」…違うかな?
 
 まずは「記憶」。
 ずっと大切にしておきたいもの、とそうでないもの。
 そしていつしか確実に儚く薄らいでいくもの。
 仕事上、「薄らいでいく」現場を見ているわけですが、こうやって今現在
 沢山「記憶」していることが、年を重ねていって一体どれだけが自分の中に
 残っていくんだろう、と不安であり、不思議な世界だな、と。

 次は「手紙」。
 イメージ的には「記憶」に近いかなぁ。
 「記憶」が具現化したもの、という感じですねぇ。
 タイムカプセルなんかに必ず入れられるものだし。

 そして「微熱」。
 妙な色っぽさ、という印象。
 微熱を帯びている当人はどれどころじゃないんですけれどもね。
 ちょっと潤んだ瞳とか、ちょっと萎れた感じとか。
 そんな男性にときどき心引かれて親切にしていまいます。


「弐」 次の人に回す言葉をみっつ
 こんなのでどうでせう。
 「仮想」「伝送」「稼動」
 すみません、シスアドの本を読んだ後だったばっかりに。

「参」 大切にしたい言葉をみっつ
 「親」「真」「心」
 親しさと(ま、オヤ、という意味も込めて)
 まっすぐさと、それからやっぱりココロ。

「四」 漢字のことをどう思う?
 その一文字で全てを現すことが出来るすてきな記号。
 そのルーツが形だったり、音だったり。
 組み合わせれば幾らでも色んな力を持つ、魔力を持った記号。
 それを使いこなしたくて、物書きのはしくれやっています。
 まだまだ魔法、暴発中。

「伍」 最後にあなたの好きな四字熟語をみっつ教えてください
 「委曲求全」「飛耳長目」「百花繚乱」
 くそう、ネタになりそうな熟語がおもいつかにゃい。


「六」 バトンを回す人七人とその人をイメージする漢字
 見ていただいていれば、是非答えていただきたい。
 私が「ものかき」を始めたきっかけになった人や助けていただいた方に。

 hirune様には「芒」
 hongming様には「豪」
 みなみ様には「聡」
 続紅ちゃんには「憐」
 はれるや様には「寛」
 めろす様には「魁」
 コバッチ様には「誠」

ってなところでいかがでしょうか。

長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。
 





↑違う。(投票ボタン)



2006年03月06日(月)




Skin by Simple*junkie
Thanks! Maniackers Designweb*citron