whenever you are...
こんにちは。 昼から職場が真っ暗になっちゃうよ!の双葉。です。
あ、今は仕事中。 そして停電まであと1時間30分。 今日は雨だから、本当にまっくらになっちゃいます。 仕事できねぇよ。
以下はほとんどmixiからの抜粋なんですけれども。
思い出せば、3月12日頃って 決まって雨が降るんですよね。
ああ、思い出すなぁ…
学生時代は毎春、確定申告のバイトしてて。
締め切りは15日だから。
3月入ってから(特に10日過ぎてから)
税務署には相当の人が押し寄せて
当然、相談の待ち時間も長くって
そんなときに決まって雨天で
(誰かが連れてきた)子供はわんわん泣き喚くし
飛び交う声…
「おんどりゃ、どんだけ待たせとんじゃ!」 「お前ら誰のおかげで飯食うとんと思っとんじゃ!われ!」 「どないかせぇよ!」 「急いでんやから!早よしてください!」
そして担当者の一言は無常にも
「皆さん、待たれておられますので。」
一気に殺気立つ会場
…のスクリーン一枚隔てた向こうでいつ暴動が起こるかとひやひやしながら避難路の確認をしつつ仕事をする私
…だから毎年かわいいひとが「申告はお早めに」って言うてるやん。
そして毎日3回届く山のような郵送物。 そりゃあ、この4月からせーれしてーとしになろうという市の 隅から隅までの方の申告書がこの一箇所に集まるわけですよ。 そりゃ手もがさがさになってバンドエイド全指貼りになりますよ。
そして、開封作業をしているとその人の人格が分かってくるものです。
大判の封筒に厚紙を挟んで「折り曲げ厳禁」と書いて その上配達記録郵便で送ってくる人。
一筆添えている人
不備があったときのために、と返信用封筒を入れている人
小さな封筒に八つ折くらいにぐしゃぐしゃに折って80円で郵送してくる人
切手を貼らずに投函して来る人
そして
どこかで貰ったのだろう税務署の住所が印刷されている封筒に申告書を入れ、
一切何も書かずに投函している人
当然、送るも返すも手がかりがないので結局は 宛名不備、切手不備で税務署に戻ってきます。
覚えている限り、今までで一番の荒業です。 良い子の青色申告の皆様は決して真似しないでください。
おぼえているといえば 丁度3月12日、天候、土砂降り。
散々待たされた挙句、還付申告のつもりだったのが納税しなくちゃいけないってことが発覚した人。 苛立ち紛れに、税務署の入り口の自動ドアに八つ当たり。
がっちゃーん(破壊音。私も聞こえた)。
そして器物損壊の現行犯でその場で逮捕。
ご本人様、足と手に大怪我していたそうです。
嗚呼、
今頃の季節になると思い出す。
あの怒声。あの殺気。 外国人(なぜか中東の方)の方の問い合わせ。 言葉が分からずにおろおろする職員。 それを見てほくそえむ私。
そして何よりも
4年間、毎年確定申告の時期にお世話になって ついに就職が決まった(でも税務官試験は落ちた)と税務署長さんに報告しに行ったとき
にっこりと、
と言われた事。
ばーれーてーたー!!!
|