ちちやす日記   こんげつぶんきのうあしたかこぶん


2002年07月02日(火) さいしょのいっぽ(ひとかき)
 ダイビングとかやっといて今更なのだが、25mの足のつく水深のプールですら、ちゃんと泳げない。みっともなく無駄が多く息も絶え絶え、やっとのことで向こう岸に到達可能。という程度では「ちゃんと」とは言えまい。「綺麗に」とは形容できずとも、余分な力を入れずに楽に長時間(長距離)泳げるようになりたい。

 ということで、一から習ってみることにした。

 顔を水につけ、鼻から息を吐くところから始まって、伏し浮き、けのび、バタ足まで、あっという間の30分。週イチで2ヶ月(計8回)、終わる頃にはクロールで泳げるようになります、と講師は言う。
 初心者ばかりと思ったら、メンバーの半分は泳げる人たちでフォームの矯正などやっている。焦らないでもないが、「マイペースで基本を覚えるところからじっくりと」と自分に言い聞かせる。水泳の授業はイヤだったけど、競争じゃなければ苦痛には感じない。楽しみつつ地道に練習しよう。

 かかとの角質を手入れしたり、足の裏やふくらはぎをマッサージしてから就寝。余計なこと考えて眠れない夜を過ごすより、疲れてバッタリ寝るのはずっと健康的に違いない。


かこぶんきのうあした
ちちやすになんか送る




↑エンピツ投票ボタン
My追加