初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2006年02月21日(火)
Vol.638 ヘルシー強化

おはようございます。りょうちんです。

1月は、ヘルシー強化月間と決めていた俺。なぜならば、1月末に恒例の健康診断があったからである。去年の健康診断でコレステロール値が異常なため「要精密検査」と診断され、その後病院で栄養相談を受けてから、俺の食生活は以前と比べるとかなり変化した。食欲のない朝も牛乳を口に含んでから仕事に向かうようになったり、脂っこいものや甘いデザートや卵を極力控えたり。それでも忙しさに紛れて1日1食になってしまうことや、おいしそうなデザートの誘惑に惑わされたこともなかったとは言いきれないけれど。とにかく俺は、健康な食生活を心がける気持ちは常に忘れずにいて、食べるものにはずいぶん気を遣うようになったのだ。
特に先月は、今まで以上に気を遣っていた。野菜の高騰にも負けず野菜中心のおかずをできる限り作って食べたし、隣で相方がおいしそうにエクレアなんかを食べていても、健康診断が終わるまでとココロに言い聞かせデザートは我慢してきた。そしてついにやってきた健康診断。ずっとがんばってきた努力が、この診断によって数字となって現れるのだ。俺は満を持して健康診断に挑んだ。
そしてその結果が、先日俺の元に返ってきた。緊張しながら封を開ける。こんなにどきどきしながら開封するのは、受験の合格発表の時以来かもしれない。で、結果は…。前回の「要精密検査」よりは2つランクの低い、「要注意」。前回よりも大幅に数値は正常値に近づいてはいるが、それでもまだほんの少しだけ正常値より高い値が記されていて、そのため「要注意」の診断がされたようだ。以前よりも健康なカラダになってきているのは確かだし、「要精密検査」の最悪な結果じゃなかったから良かったとちょっとだけ安心して胸をなでおろした反面、結構がんばったのにまだ「要注意」かよと、正直がっかりした気持ちにもなった俺。
健康診断が終わり結果が出るまでの間、引き締めていた気持ちが少しだけ緩んで、ここんとこちょっと不健康な食生活になりがちだったけど。「要注意」の結果に、満足なんかしていられない。俺のヘルシー強化は、まだまだ続く。