初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2006年04月23日(日)
Vol.652 春の青空に誘われて

おはようございます。りょうちんです。

春の青空に誘われて、昨日は今季2回目の高校野球観戦。今年はあんまり高校野球にのめりこまないぞなんて思ってたのに、大会がはじまるとやっぱり気になって仕方がない。たった1時間半の睡眠しか取らなくても、母校の応援という理由にかこつけて、俺は早朝7時半に家を出てちょっと遠くの球場まで足を運んだ。
父から先日教えてもらった裏道を抜けると、渋滞にもつかまらず快適に目的地まで行けた。試合開始10分前に到着。4月のひざしは暖かく、ベンチに腰掛けるなり着ていたフリースが邪魔に思えた。強い紫外線のせいで、今年も早々に日焼けしちゃいそう。足元に置いたかばんから取り出したのは、チケットを購入する時に一緒に買った選手名簿、お茶のペットボトル、オペラグラス、それにスコア用のバインダーとボールペン。これで観戦準備は整った。あとはトイレに行っておくことだけ。
試合がはじまった。ひとつひとつのプレーを目で追いながら、スコアを記録する。とは言っても、このスコアは本格的なものではない。俺にしかわからない記号を記していくもので、しかもいいかげんにつけるのが俺流のやり方。TV観戦とは違って解説なんて誰もしてくれないから、よくわからないプレーにも頻繁に出くわす。でもそんな時でもわからないなりに記しておく。そうやって適当にスコアをつけながら観戦していると試合にも集中でき、ココロも落ち着いてより楽しめるのだ。
しばらくして、俺の前に座ったのは翌日に試合を控えたチームの名前が入ったかばんを抱えた球児くん2人組。次の試合に備えて偵察に来たのだろう。ふたりは配球と打球の記録を取っていた。こんな風景は良く見かけるのだが、このふたりのやり取りはなんだかすごく笑えた。目の前にいるから必然的に会話が俺の耳にも入ってきてしまったのだが、彼らは誰に笑いを求めるでもなく、素で話す高校生の会話ってマジでおもしろいんだって改めて思った。
そんなこんなでたっぷり8時間、9to5で丸々3試合を観戦した俺。あいにく母校は負けちゃったけど、どっぷりと大好きな高校野球に浸った一日だった。