保育園最後の運動会がやってきました。 毎日暑い日でも、一所懸命練習してきました。 靴が臭くなってもね〜(^_^;)
私は運動会のビデオ録りもしなくちゃいけないので、もえとけんやは、ばばにおまかせ。途中で見に来てくれることになっています。
心配していた天気も晴天で、暑いくらいの日差しです。 ゆうやは、クラスで一番のおちびさんなので先頭での入場です。手もしっかり振って園旗をもって入場しました。 運動会の歌を歌って、体操をし、いよいよはじまり!
ちびっ子クラスのかけっこの後、ゆうやのクラスもかけっこです。 がんばって走りましたが、3人中3番目でした。ゴールしたあとがっくりして残念そうにしていました。一番目にゴール出来るようがんばってたんだもんね・・・。
ちびっ子クラスのダンスや親子競技の後、「チア・リーディング(ミッキーマウスマーチ)」です。そろいの赤いウエアにカラフルなぽんぽんを持って入場。一番端っこなので、ビデオが撮りやすいです。 いつも家で踊ってくれる通りしっかり踊っていました。腰を振り振りする所なんかかわいいかわいい♪
次の演技は、親子競技「大玉転がし」 仕事で来れないといってた王様も、時間を作って見に来てくれました。 親子競技は、私が参加。ゆうやが先頭なので、一番走者でGO!! 大きなパンツを二人ではいて、大玉をごろごろ転がし、旗を回って次の人にバトンタッチ! 大きなパンツをはくのに手間取って、白組の私達は紅組の親子にかなり遅れてしまいました(^_^;)でも、がんばってこけないよう大急ぎ! 次の人に替わってからは、応援でがんばりました。負けたら責任重大(^_^;) 白組のお母さん達は、勝つためにパンツの脱ぎ着を手伝っていました。おそるべし!!そのおかげで、白組も後半挽回し、勝つことが出来ました! ばんざ〜い♪(親子競技なのにこんなに白熱していいのか?!)
一汗かいた後、ゆうやは「組体操」の演技。 去年も組体操をやっていましたが、さすが年長さん!決めるところはきちっと決めていました。成長ぶりに目もうるうる・・・。
保護者・卒園児参加の「パン食い競争」も、もーちろん参加! けんやを抱っこして参加しました。おいしそうなあんパンをゲットすると、すぐにしっかと袋をつかんで「あっあっ!(あけろ〜!)」とせがんでいました。もえとけんやで分け分けね♪
いよいよ最後の演技、星組による「グループ対抗リレー」です。 チームは、赤・青・黄・緑の4チーム。 ゆうやは赤チームで第2走。家でもバトンの受け渡しも練習しました。 赤チームの第1走者が遅れたため、ゆうやは最後になってバトンを受け取りました。 走る走る!ゆうやがんばれ〜!! ゆうやも懸命に走りましたが、なかなか追いつけず次の走者にバトンタッチ。 その後、赤チームも健闘し3位になりました。
閉会式では、みんなおみやげと金メダルをもらいました。 運動会も終わってしまいました・・・。 ゆうやは「かけっこな、悔しくてちょっと泣いてしまったねん・・・。でも、がんばったやろ!」とさっぱりした顔でにっこりしていました。 保育園最後の運動会、親子共々楽しく過ごせて、いい思い出になりました。
|