猫の足跡
一覧|過去へ|未来へ
午前中、NASDAのロケット打ち上げをネット中継で見ながら仕事。こんなことがコンピュータでできるようになるんだから、ITって凄いぞ、ブロードバンドは偉いぞ、とドキドキしながらその瞬間を待ちました。そして…真っ青な空にロケットが上がっていく光景はやっぱり感動。の一言に尽きます。種子島は本当に海も空もウルトラ・マリン。 成功おめでとう!と思ったのもつかの間、衛星の分離に失敗した模様との報道…だいじょうぶなんですか?NASDAさん。おたくがコケるとうちの会社まで困るんですけど…(来年度も予算とってね〜〜)。
それにしても、NASDA職員として出てきた30前後のお兄さん。どうみても70年安保ってカンジの身なりなんですけど…。ぼさぼさの長髪、分厚い瓶底メガネ、やせぎすの作業服姿…。技術者らしいっていえばそれまでだけどさあ。嫁こないぞ!
午後から真面目に仕事に戻ったはいいものの、ちょっと分厚いファイルに手を滑らせたら、やってしまいました!正月スキーの後遺症が癒え、やっと伸びた爪が、つめがぁぁぁ!!! 親指の爪がバッキリと根元から折れ、血がにじんで…。痛さもさることながら、「せっかくきれいに伸びたのに」という悔しさで絶叫しました。 しょうがないんで、ネイルサロンの予約を取ってベルサッサ。スカルプチャー(アクリルで爪をコーティング&延長してくれる)をしてもらい、ついでにお手入れとカラーリングでしめて6600円。確かにそこらでギャル向けに売ってる付け爪と違って、スカルプチャーは完全に自分の爪が美しく延びた状態!のように見せてくれる(短い爪を気にしている方には一度ぜひお勧めしたいと本気で思う)けれど、無駄な出費には違いないからなぁ。
同僚♂は折れた瞬間、ネイルサロンに予約を入れた私を見て、目を丸くしながら「ネイルサロンって、いくら位するわけ?」って聞きました。「うーん、5000円くらいかな、無駄な出費だけどねー」と答えたら、「僕には考えられない出費であることは確かだね」だそうで、ま、男性から考えればそうでしょう。 でも、キレイな爪はうれしいものなのですよ。指先の動きまできれいになるしね〜。
家に帰ったら、私が、日記を書くきっかけとなった某サイト元管理人さんが、日記をアップしていました。実は、彼女、作家志望の22歳なのですが、最近本気でプロを目指すと同時に、色々自分の才能に悩むところがあるらしく、一昨日「私の書くものなんて誰にも読まれる価値無し。日記やめます」なんて言い出していたので、シャイな私らしくもないけど、激励メールをお送りしたところ、他にもそういう声があったらしく、今日「続けます」宣言が!
顔も見知らぬ、ただ某F1ドライバーのファン同士というだけの関係で、しかも基本的に彼女の書くものを私が読むだけなのに、「あなたの書く文章を読むことが楽しみなんです。どうかこれからも読ませてください」って気持ちが通じたのはとてもうれしいことです。彼女には才能がある。私は断言する。でも、それがプロとして通用するものかどうかはわからない。ただ、プロになってくれたら、とてもとてもうれしい。がんばれ!R嬢。
|