猫の足跡
一覧過去へ未来へ


2002年03月23日(土) 凍える花見

 昨日からの雨は、何とか上がったものの、寒の戻りでしょうか、朝から寒々しい天気です。それでも、今日はお花見!朝からうきうきしながら準備に大忙し。結局お弁当は

  ちらしずし、おむすび、
  ミートチーズのサンドイッチ、ハムレタスサンド、
  豚肉コーラ煮(付け合せはブロッコリーとプチトマト)、
  大人のサラダ(ルッコラやアボガド、ピクルスを入れる自信作。子供はきっと嫌いなのでこの名前)

 という豪華ラインナップに決定。
 コレに、幼馴染が出汁まき卵とほうれん草の胡麻和えを用意します。大人3、子供1、幼児1 の所帯にしては多すぎるのは明らかだけど、余った分は私の夜ご飯でもいいし、きれいに詰め替えれば、休日出勤のかわいそうな旦那にお花見気分だけでも、味わってもらえるし。

 10時半には完成!一応、昼頃と約束しているのであと1時間くらいF1の録画を見ようかな。

 …と、コーヒーをいれつつ考えていたら、もう電話がありました。
 「今、駅に向かってるから!」、おいおい、張り切りすぎじゃないの?大丈夫かな?

 わが最寄駅で待ち合わせをし、そこから二つ先のサクラの名所&池のある公園を目指します。うちの近くでも、某大学がサクラの時季だけキャンパスを全面開放してくれているのですけど、気分は遠出したほうが盛り上がる…。

 というわけで、某駅より徒歩数分。○○池公園にたどり着きました。

 サクラは満開、曇天からちらほらと花びらが舞い降りてきます。 屋台も沢山出ていて、子供達は大喜び。

 さて、お弁当を広げると…子供は大歓声!口の悪い幼馴染は「アンタ、どーしたの?妙にはりきっちゃって(笑)」といいながらも、「写真とっとこうよ」とうれしそう。急遽誘われた幼馴染の友達かつ私の部活の先輩(中学時代)Nさんは、「うわー、私、何もしてないのにいいのかなあ」と「じゃ、今日の飲み物はおごるよ!」と太っ腹なところを見せてくれました。
  ※ 厳しい体育会系の部活だったので、正直言うと今でもNさんには、どうも頭が上がりません。
    「もういいかげんやめてよ〜」と言われても、ついつい敬語になっちゃうんです。
    若い頃の刷り込みって恐ろしいものですね。

 早速、ビールで乾杯!お弁当を食べて、ちびは公演の遊具であそばせといて、いろいろ話をして…。う〜ん、でも、やっぱり肌寒いです。早めに引き上げたほうが無難かな…と思っていると。

 子供:「ねぇ、○○やん(私の呼び名)、ウエットティッシュ頂戴。手が汚れちゃった」
    (※こういうところで、まず、怒らない私に頼るところは子供って心得ているよなぁ。)
 私 :「砂だらけだから、ウエットティッシュじゃだめだよ。そこのトイレで洗っておいで」

 とハンカチ持たせてしばらくしたら、泣き顔で戻ってきます。
 子供:「○○やん〜。濡れちゃった」

 うわ〜〜。トイレ間に合わなかったのね!最近大きくなったから、全くなかったのに!

 どうやら、遊びに夢中でトイレに行くことなんて思いつかなかったけど、汚れた手を洗おうと思ったら、実は行きたかったことが発覚、で、そのときにはもう間に合わなかった…っていうところらしい。

 幼馴染も、弟はまだしも、姉がやるとは思っていなかったので、着替えを用意しておらず、とりあえず、彼女のトレーナーを着せて…。私の部屋に帰って洗濯して、コインランドリーで乾かすことにしました。

 が、子供ってヤツは喉もと過ぎればなんとやら…。屋台のヨーヨーつりがやりたい、だの何だのと、パンツもはかず、母のトレーナーをワンピース代わりに一枚来ただけの癖に…。で、のたのたしていたら、今度は、空から冷たいものが…。

 結局、皆で濡れる運命にある日だったようです。わが部屋のコタツがなんとすばらしいものに思えたことか…。

※0312もアップしました!見てね。


キューピー |MAIL