猫の足跡
一覧|過去へ|未来へ
| 2002年06月26日(水) |
バイオリズムが良くないのか? |
一昨日の件で、幼馴染Jから留守電あり。旦那もちゃんと早く帰ってきて一緒に学校で話するっていってたし面倒くさいので、捨て置いてスポーツクラブに行きました。自転車を延々漕ぎながら、テレビでブラジルートルコの試合を観戦。う〜ん、健康的。体重がきれいな右肩下がりを描いて落ちるのがうれしくて、もう、スポーツクラブ・ジャンキーになりつつある今日この頃です。
ワールドカップはやはり準決勝だけあって素晴らしい試合でした。トルコのFKから合わせたボレーシュートにも息を呑みましたが、ロナウドのあのゴールは凄かったですね。思わず心拍数が急上昇(コレ、ホントです。エアロバイクに備え付けの心拍数チェッカーで確認!)しましたもの。
やっぱ、ドイツ人の「ただ勝つのみ」という無骨さと比べると、「ブラジルサッカーここにあり!」と高らかに宣言するかのように、相手を引き付けながらその間を通す鮮やかなゴール。いいですねぇ、芸術性すら感じるなあ、とため息(でも、実は勝つことしか考えていないヘディングとセットプレーでしか得点できない無骨なプレーをするドイツが好きなんですけど…)。
色々な番狂わせはたくさんありましたが、最後には名実共に決勝にふさわしい強豪が残る、これもワールドカップの「最高峰」としての凄さなのでしょうか。タイプの完全に違う2チームによる決勝戦になりますね、本当に楽しみです。
※そういえば、フェラーリの裁定でましたね、罰金のみの「事実上無罪」。これが済んで、蹴球狂シューマッハも安心してサッカーの応援ができることでしょう。決勝戦、観に来日するんじゃないかしら。バリチェロはそんなにサッカー好きだとは思えないけれど、ドイツ−ブラジルの対戦には燃えるでしょうね(笑)。
…で、気分よく2時間半を過ごし、家に帰って一息ついていたら、電話が…。ついつい取ってしまったら、どひゃー、Jからでした。
(子供が叩いてしまった)相手の親が酷くて馬鹿な奴で、そんなやつに謝らなきゃいけないなんて!という発散電話。「相手の親との勝ち負け競ってどうするの!子供が明日から楽しく学校に行けるように頭切り替えなさいよ!」とまず一喝したものの、怒りと愚痴は続くつづく…。
23時から25時30分まで2時間半。あ〜、スポーツクラブで過ごした気分よい2時間半は帳消し、眠いよー。
対人関係のリズムが最悪だとしか思えないここ数日。早く抜け出したい…。
そして、今日もサッカー観戦とスポーツクラブと対人トラブル以外に何もせず一日が終わるのでした。合掌。
|