猫の足跡
一覧過去へ未来へ


2002年07月01日(月) 日常的「好日」の再開

 昼に、近所のすし屋さんに行きました。

 ランチのメニューは、にぎり700円、ちらし700円、鉄火マグロ800円、鉄火丼800円で、その他に日替わりのおすすめがあります。おすすめは、1日1種類しかないんだけれど、ネタによって700円〜1000円で、けっこう満足いく内容です。特に、板さんがマグロに自信があるようで、中トロの日は1000円ですが、絶対お得!

 え〜、前置きはともかく、「今日は何かな〜」と暖簾をくぐったところ…目に入ったのが「おすすめ ヒラメ・大トロ 1500円」という壁貼り。
 おおっ!1500円とは凄い、初めて見た値段です。しがない商店街のすし屋のアンちゃんが、自信の値付けとみた!!!(事実、「今日はおすすめうまいヨッ!」と声かけられました)

 私は、その段階で「ヨシッ、今日はおすすめにしちゃうぞ」と決めて、座敷に座るや否やおばちゃんに「おすすめ!」と声をかけ、同僚Mもほぼ同時に「こっちもおすすめ」と注文したのですが、普段なら即座に「おすすめ」のはずの上司と同僚Hは「にぎり」「鉄火マグロ」とおやや?の選択。

 う〜む。くっきり「つましい既婚者」vs「独身貴族」の構図。

 上司は既婚といっても、奥さんも相当稼ぐ人で優雅なはずなんだけど…こないだ奥さんが銀行の2wayカードの挿入方向を勘違いしていて、口座から引き落とししているつもりがカードローンになって、数十万円(100に近い)の借金を抱えたとかいう大事件が効いているのかしら???

 まあ、他の人はどうでもいいのですが、大トロ&ヒラメは美味しかった。ちゃんと口の中でとろける脂。を感じましたねぇ。残り半分のヒラメも鮮烈な白身でまたきりっと対比感があって。

 帰りに「どうだった?美味しかったでしょー。夜なら大トロ4カンで4000円は確実にもらっちゃうよぉ」という5分刈りも美しく決まったアンちゃんの掛け声に、「いやー、ホント美味しかった。月曜からこんな贅沢していいのかな〜♪」と返事をして店を出ましたが、アンちゃん。うれしそうだったなあ。やっぱ、しがない商店街のすし屋でも時に築地で「勝負!」って仕入れしたかったんだろうな、と微笑ましかったです。

 それにしても。確かに月曜から贅沢でした。今週はいいことあるかも!あるといいな!


キューピー |MAIL