空中庭園


Index 昔の話 夢の続き


2004年06月01日(火)

は〜い、頑張ってま〜す!
どうも、こんばんわ、奏です。

30日の日曜なんか、大阪行ってるはずなのに・・とか思って
(いや、チケも切符も何もありませんでしたがね・・、
行きたい気持ちだけは、ずっとあったからさ・・)、
そんな日に何もしないで過ごすなんてこともしていられなくて、
いろんなことしてました。

ま、とりあえず、先日から不眠で。
いいとも見終わったら、軽く昼食取って、クソ暑い中、
やっぱりドッグラン行ってきた。
・・と、その前に、母が弟の服を買ってあげる為に、ユニクロに寄ったので、
自分が欲しい物も篭に突っ込んで、一緒に買ってもらっちゃいました。
こんなことは、滅多にありませんよ・・(私のも買ってくれるなんて)。
私がユニクロ利用することも、滅多にありません
(前回いつ来たかも解らないくらい)。
何か、開き直ってきちゃった感じで。
すぐ近くにシマムラもあるんですが、いつか全身シマムラになってたりして・・。

さらにその後、マックでソフトクリーム買って、SHI-BA最新刊も買って、
それからドッグランへ。
車に乗るのが大嫌いな麻呂は、それでもドッグランに行ける為ならば・・ッ!
と我慢してたのに、寄り道ばっかりされて、限界に近かった・・。
で、着いたら、本当に暑過ぎて、・・飼い主さんみんな、
日陰のベンチから動かない、・・犬もいつもより走り回って無い・・(苦笑)。
それでも、麻呂は、その場に居られるだけで満足なようでした・・。
洋犬は、浅く水張ったプールで水遊びしてるっていうのに、
日本犬はダメだ・・アカン・・。
「オマエも浸かってこ〜い!」と、プールの中に着地させてやったと思ったら、
ありえないくらいのジャンプして、逃げていった・・。

日陰でSHI-BA(・・の、ポジ君追悼記事)を読んでたら、
プールにも入ったし、その後に土の上を駆け回ってきた、
御機嫌な洋犬になつかれ、飛びつかれまくってしまった・・。
服もSHI-BAもドロンコ。
飼い主さんも犬を叱りつつ、何度も謝ってきたんだけど、
犬のしたことは、全て笑って済ませられます!
てか、むしろ、嬉しかったりして・・。

で、夕方に弟が戻ってきて、夕飯食べてから、夏物の荷物を奴の家に運ぶ為、
奴と母と私の3人で、車で北千住まで。
運転も出来ない私は、一体何をする為に付いていったのか、謎・・。
トイレ借りて、帰ってきた。

・・というのを、一日、黄色いねこぢるTシャツ着て、過ごしました。
弾けきったかと思います。


で、今日は、郵便局に行く時間など無かったので、
母に振込をお願いして、仕事行ってきた。
その金を帰りに下ろしてきたので、そのまま「その金でラーメン食いに行こう!」
と思いつきで誘って、本当に行ってきました・・。


ところで、弟が今度、学会への付き添いで、ノルウェーに行くらしいです。
ノルウェーと言っても、「何ちゅー場所で開催するんじゃー?!」
っていう程、北の果ての方で・・。
日本で言ったら、全然東京なんかじゃないし、札幌でも無く、
稚内ですか?っていうような所。
そこに何があるというんだろう・・、どうしてそこじゃなきゃ
いけなかったんだろう・・。

で、付いて行って、何をするというんだろう?
「助手みたいなこと・・?」とか母が言ったので、
「パ、パネル持ちですかい・・?」、さらには、「演目みたいなのをめくる係?」
とか言ってしまいましたが(学会を誤解してる)、
本当にそんなことだったらどうしましょう・・。

私、大学2年の時の、選択しなきゃいけない体育の授業で、スキーを選び、
1週間長野に行っていたことがあるんですが・・。
1週間の内、晴れたのは1日だけ、あとは吹雪。
吹雪いてる中でスキーなんてしてたら、体感温度、
天気予報の気温どころじゃないんですよ。
泣きたかった・・。
で、スキーは上手く無いけど、結構好きな方だったのに、
「雪も見たく無い」となって、それ以来行ってません。
奴も、「北へ行きたく無い」どころか、「海外にも当分行きたく無い」
なんてことにならないかのぉ・・。

ちなみに、私は、そのスキー合宿行って、3級取ってきただけ。
受ければ誰でも合格するような級ですよ・・。
で、着いて早々、別ルートで行ってて、先に着いてた同室の人から、
いきなり「ピエラーでしょう?」と言われた思い出が・・(笑)。
別の授業でも一緒だったらしく、私が、「自殺の理由」でレポートやって、
発表までするという、痛いことしてたので、バレてたらしい・・。
↑ピエロの名前なんて、出してませんよ?
タイトルがそうだっただけです、・・いかに「やってられ〜ん!」という課題を、
楽しくこなせるか考えた結果で・・(笑)。
その人は、インディーの頃に通いまくってた人だった為、
あっさりバレてしまってたらしい。
でも、その人(美人さん・スタイルありえないくらい抜群・
足長い!・仕事聞いてビックリ)と仲良くなれたお陰で、
何とか耐えられたんですが・・。
人生の中で、2番目にヒッキー気味な時期だったもんで・・。
事前の説明会みたいな授業でも、本気で行きたくなくて、
前の方の席で一人、頭抱えて半泣きだったくらいでしたからね・・。
スキーが嫌だったんじゃなくて、1週間も他人と生活することが嫌だった・・。
当日の行きのバスでは、激腹痛で死んでましたし・・。
部屋の班長に決まっちゃっても、激痛の方が大変で、もうどうでも良かった・・。
あ、そういえば、出発の日、週刊誌にKOJI君が・・というニュースもあったね・・。
あれに関しては、ショックとか無くて、逆にカッコイイと思ってたけど。

ま、そんな感じで、どこにどんな人が居るか解らないので、
自分の行動には注意しましょう(笑)。

あ、その長野へスキーに行った時の、光央っちへのお土産は、
元ピエラーの彼女が発見した、イナゴの佃煮です。
・・それを、嫌がらせのつもりで買っていったのに、
実は好きだったみたいで、喜ばれてしまい、ガッカリでした。
その後、ドンキでも見つけて、自分用に買ってみたこともあるんだけど、
味は佃煮なのに、その姿が本当にイナゴのまんまで、
・・どうしようかと思いました(辛かった・・)。


ところで自分、ラフカスの6月のワンマンの予約はしたのかね?と思い、
確認メール来てないか、探してみる。
・・してなかったらしい・・ッ!
7月の方は、振込も済んでるんだけど、いつも通りの予約でいい6月の方は、
「後でいいや」とでも思ってたのか、完了して無かった〜!
急いでやります、休みだって取ってあるんだもん、待ってたのに、
何やってるんだよ、オレ〜。



▲エンピツ投票ボタン

奏 -kanade- | les paradis artificiels | | Mail | | MY追加