空中庭園


Index 昔の話 夢の続き


2004年07月24日(土)

これから仕度して、今日もお台場行ってきますよ〜。

と、その前に、ダメ元で郵便受けをチェックしに行ってみたら、
・・野郎限上映会(東京)、当選ハガキが来てた〜ッ!!
どうしよう、心臓バクバクだよ、庭で絶叫だよ、
今も震えて、キーボード打てずに、誤字打ちまくりだよ。
昨日届かなかった時点で、
「何だよ、何だよ、オレは仲間外れかよ、グシッ・・(泣)」
って凹んでたけど、もう、超ありがとう!

AXS復活直後、ヴェルファーレであったイベも当選したんだけど、
あの日は風邪ひいて意識朦朧としてて、記憶があまり無い・・ので、
今回は万全の体調を整えて行かねば!
競争率とか考えて、地方を選んだ方が良いのかな・・とかも思ってたんだけど、
まさか東京のが本当に当たってしまうとは・・!
しかも、Dearライブのチケのような整番・・(笑)。
でも、上映会行けなかったらまた悔しいけど、行って野郎限見ちゃうと、
それがまた羨ましくて悔しくなりそうな気が・・(笑)。
ちなみに、どんな特典の時とも同じように、今回もシングルは1枚のみの購入。

今日、狂喜のあまり、あちこちで絶叫してたらゴメンナサイ、周りの方々。


スイトラ2日目から帰宅。
正直に言うと、不完全燃焼・・。
KRSでアリーナ(の前の方と思われる)チケが来て、
それも凄く楽しみだったんだけど、だんだん不安になってきた・・。
ラクリマAXも怖いし、その後のピエロ日武でアリーナの後方になって、
ステージも近く無い所でモミクチャになるのも怖いし、
さらにその後のKRSも怖くて、それが終わったらLaputaオーラスの渋公・・。
いろんな意味で、泣いてばっかりの夏になったらどうしよう・・。

昨日のは、今日のとゴッチャになったり、忘れたりしない内に・・と思って、
朝までココ書いてたけど、今日のは、もっと落ち着いたら書きます。


(翌日記入)
昨日は余裕だったのに、今日の方が入場者数多かったですね・・。
花道無かったのに、後ろまで結構人居て、1200番台のウチ等の入場だと、
柵は取れず、昨日自分達が居た柵の前で見てました。
もう、ステージ全然見えなかったんですが、仕方無いし、その辺は別にいいです。
後ろの方にもモニターあるんですけど、今回(Zeppはいつも?)、
カメラが動くこと無くて、固定された映像で、防犯カメラ状態だったしな。
Fatimaとかサイコは、動きまで見えないと勿体無い感じもするので、
昨日ちゃんと見える位置だったから良かったな・・。
私は転換の時に、一度しかタバコ吸いに外に出て無いんだけど、
外も人がいっぱいだったし、やっぱり今日のメンツの方が人気あるのか?
それぞれの日で、客層も違う気がした。
格好とか年齢とか、ガラッと変わった雰囲気があって、
個人的には今日の方が居心地良かったなぁ・・。


■Waive
全然詳しく無くて、ライブもイベントでしか見たことが無いんだけど、
密かに楽しみでした。
そして、最初から、一番楽しみだったガーリッシュマインド
やってもらえて、嬉しかった。
ファンのみんなを見てるだけでも、楽しくなるんですよ。

ウチにはウエスポが届くんですが、そこで知っていた曲
(タイトルくらいしか解らない・・)を沢山やってもらえて、
「ああ、こういう曲だったんだな」っていうこと解ったのもよかったです。
でも、MCで、「インフォメーションが変わるので、情報知りたい人は、
アンケートに住所・氏名・3サイズ・好きな男性のタイプ・・とか書いて出してね」
って言ってましたね。
インフォメ変わるって、どういうことなんだろう?
これ以外に詳しいこと話して無かったけど、甘心じゃ無くなるのか、
FCが出来るのか、FCはまだでも、甘子のグループ内で違う部署(?)だか
会社(?)だかになるのか・・?

また長いMCで・・(笑)。
これも好きになれない人も居そうだけど、私は面白いと思うので好き。
「・・ああっ!眼鏡のレンズが無い!」
「楽屋でも、眼鏡かけたまま目薬さしててビックリしたけど、仕込み長いなぁ〜。」
「喋る時間が長いって、いつも言われてるけど、権限持ってるから」とか何とか。
「MC長過ぎて、その所為で1曲分減ったじゃないか、
とか言われることもあるけど、それで減ってることは無いからな。
どれだけ曲数とか時間決められてても、どれだけ止められてても、
オレはこの時間は削らないからな。」
とか言っちゃってた、強い人な善徳さんが素敵でした(笑)。


■Bad boys,be ambitious!
昨日の日記で、どういうバンドなのか解って無いような書き方してましたが・・、
ええ、ちゃんとバンド名読んで無かった・・(苦笑)、知ってた・・。
でも、初めて見るというのは事実なので、どんな曲なのかも解って無かったけど、
どうせなら、もっと前から気付いてて、楽しみにしとけよ自分・・と思った。

普段はどんな感じか解らないけど、今日は激しめの曲ばかりだった。
「潰せ〜!」って煽りで、最後の曲は、一旦終わったのかと思ったら、再開して、
また終わったかと思ったら、また再開して・・、という感じ。
特にMCやネタは無し。
激しく始まって、激しく終わった感じ。


■THE FLARE
今日が、初めて表に出た日だったんですよね?
杉様も勿論楽しみだったけど、Vo.が気になって仕方無かったウチ等。
LAZY KNACKでは、優奈は「顔担当」だっただろ・・という記憶があって(笑)、
ボーカルは大丈夫なのか、杉様とで大丈夫なのか、色々とドキドキ。
REDの時も、曲は聴いて無かったので解らないし・・。
O-Jがまだバンド名も無くて、スイトラ2nd(WEST)に出た日、
ストリートやってた所を通ったことはありましたが・・。
でも、想像してたより、全然良かったと思う。

しかし、杉様が凄過ぎて・・。
「杉様オンステージだ」、「ワンマンショーだ」とか思った。
「ステージ右側から、物凄いオーラが・・」とか言ってた。
何か、照明も、全て彼から発生してるような感じが・・。

曲も、想像してたより迫力あって、Vo.もあるし、好きならノれると思う。
優奈のMCで、「沢山言いたいこともあるけど、今は曲だけで伝えたいと思います」
って言ってる最中、ギターの音が相槌のように鳴ってて、
「ギターで会話だ!」と思った。

転換から登場するまでが、異様に長かったんですよね。
セッティングも終わってたと思うんだけど、なかなか出てこなかった。
すぐ横のPAと照明さんの様子をチェックしてたんですが、
インカム?(裏と連絡取ってたんだと思う)で話しながら、何か連絡いってたようで、
「えっ?」って反応して、それからしばらく、ずっとグデ〜ッとしてたので、
「まだ当分待ってて」みたいな話があったのかな、と・・。
精神統一か?トイレか?なんて思いながら、こちらもずっと待ってました・・。

この後にタバコ吸いに外に出たら、同じように今出てきたばかりかと思う
男の子(子って・・)が多かった。
みんな、杉様見に来たのかな?
そりゃカッコイイよな〜、と笑顔になってしまった。


■プラトゥリ
転換時、まだSHUSEマイクが見えず、ドラムセットも何か違う感じがしたので、
本当にラクリマがトリなんだ!と思って、うひゃうひゃ跳ねてたウチ等・・
(プラには失礼・・、でも、プラも見たかったですよ?)。

新しいのかな?っていう曲が多かった気がした。
最近、自分が音源聴かなさ過ぎだった所為もあるけど、ほとんど解らなかった。
でも、私にとってプラって、まず詞が物凄く好きで、曲も好きで、
それから音っていうか何ていうか・・、ライブの空間に居て、
絶対に「これがプラの世界だ」って思う感覚になるんですよ。
特にギターかなぁ・・?
それは、何処かの(自分が好きな)バンドの音に近いから好きだとかじゃ無くて、
聴いて「プラだ!」って思う音で、その音がまた好きで・・。
大昔は、気になりつつも、竜太朗がフルフルの真似っぽい格好じゃなくなるまで、
私は好きになるの無理だな・・、なんて思ってたんだけどね(苦笑)。


■ラクリマ
今日は荷物預けて無かったんだけど、携帯の電源も切ったままだったので、
この時、何時だったのかも不明・・。
トリだからアンコ絶対あると思ってたら、無かったんだよ!
終わってから、会場中でアンコール叫び続けてたのにね。
私は、滅多に無いくらいに、叫びながらブチキレ気味でした、正直言うと・・。

始まり方もセットリストも、昨日とほとんど同じで、
Mystecal〜が南国になって、そこでやっと弾けられて終わったくらいで・・。
時間が本当に無かったんだと思うけど、メン紹も無くて。
唯一、2日共出演のバンドなんだから、やる曲を変えても良かったと思うんだけど・・。
ワンマンになったら、新しいアルバムが出たって、全20曲前後全てこんな感じに、
どうしたらいいか解らないものにはならないと思うんだけど、
何でイベントでわざわざこんな・・(苦笑)。
楽しく無い訳じゃ無かったんだけど、燃え尽きられなくて悲しかった。


終わってちょっと経ってから時間見たら、22時20分くらいになってたかな?
毎年長時間になってたイベントなんだから、両日18時スタートというところから、
おかしかったんじゃないかと思うんですけど・・。
ワンマンのような満足は望んで無いけど、1バンドずつの時間も短いし、
もっと改善出来ないかなぁ・・という感じでした。
っていうか、長年やってたのに、今さらそんな意見が出るのも・・。
あと、スイトラじゃ無くても、イベントだったら、
セッションがあって欲しいと思うよ。

去年以外、98年からずっと行ってて、ずっと楽しみだったイベントだったけど
(そりゃ、物凄い思い入れのイベでしたよ・・)、
でも、来年もあったら、ラクリマが出ると言われても、ちょっと迷ってしまう。
出られるバンドとか、それぞれの人気とかで、もう、
あの盛り上がりは無理なのは解るけど、98年のが一番、本当に素晴らしかった。


今、96年のスイトラのビラを見たら、2バンドか3バンドの出演で、
スタートが18時半だって書いてあった・・。
行って無いから解らないけど、これなら1バンド毎の持ち時間は、
長かったかもしれないね。

でも、これも私は行って無いSWEET TEARSでは、ラクリマとSHAZNAが3曲、
デザビエが2曲(!)だった切抜き発見した・・。
2曲って・・、2曲って・・!
スリープもメディアもアインスも、5曲だって。
でも、セッションあったらしいから、羨ましいな(しかもPUFFYの曲って・・笑)。


ちなみに、お台場行く前に、手前の舞浜に寄って、
イクスピアリ内のお気に入りの紅茶屋さんでマッタリしてきました。
もう、NK無くなったら、Zepp行く時に、こういうコースで行くしか無いな、
イクスピアリ好きなのにね・・。


この後は、8月2日に上映会で、それから22日のラフカスまで、ライブが無い夏・・。
稼ぐしか無いっすね、稼ぐしか・・、ああっ・・(涙)。
週明け、面接行ってきます・・。



▲エンピツ投票ボタン

奏 -kanade- | les paradis artificiels | | Mail | | MY追加