空中庭園
| Index
| 昔の話
| 夢の続き |
 |
2004年12月03日(金) |
ピエロ@広島アステールプラザ |
大変〜!出先から実家に電話して、今日届いた大阪チケ番を聞いたんですよ。 もう自分はミラクル無理な可能性が高かったのに、ミラクルまた起きたよ〜! ・・実は薄っすら自信あったんですけどね、何故か。 受験と同じように、「奇跡を信じないと奇跡は起きない」んですかねぇ? (私が受験生時代にどっかの先生に言われた/笑)
さてさて、本日私は一人遠征in広島です。 ・・寝坊しましたよ、しかも、頭の中にインプットされてた飛行機の時間、 間違ってたし! いや〜、ダブルで焦ったね。 ・・3時半に起きようとしてたくせに、2時過ぎに寝たのがいけませんな。 しかも、実は懲りずに昨晩、また仕事の後にちょっとだけ呑みに行っちゃったし。 でも、無事に飛行機には間に合いました(間違ってインプットされてても、 かなり余裕見て計画してたので)。 広島着いてビビッたんだけど、広島空港って山なんだね・・。 ちょっと遠い親戚が沢山居る広島ですが、私が過去に行ったのは、 幼稚園児の頃に新幹線で、小学生の頃に車で行っただけなので、 よく覚えて無かった&あんまり注意して見てなかったんだね・・。 あっ、そもそも親戚居るのは福山市の方だ・・。
ホテル着いたら、一瞬トラブって、また焦っちゃったよ。 予約出来て無いっぽい?と思ったんだけど、よく調べてもらったら、 ホテル側が予約番号か名前の登録をミスってたらしく、 無事予約時通りの値段で宿泊出来ました。 「ええ〜?!」って感じかもしれないけど、 確認出来ない内から部屋には案内してもらえて、 その料金通りに泊まれるようにしてくれようとしたので、 後で謝りまくられたけど、全然OKですよ、どうもありがとうございます。 しかも、私の予約では裏に面した部屋のはずだったのが、 表に面した景色いい部屋にして下さり、うわ〜い!でございます。 平和公園や原爆ドームが部屋から見えるって凄いなぁ。 チェックインが早いホテルを探して取ったんだけど、 会場まで物凄く近くてラッキーでした。
そういえば、飛行機降りたら、同じのに乗ってた小さい男の子 (推定2・3歳)の「コータ君」が、あちこちうろちょろしまくり、 パパからもママからも名前連呼されてて吹き出しました・・。 やんちゃ坊主ですねぇ、コータ君っていうのは! 船に乗ったら落ちないか心配です(笑)。
行ってきました、広島アステールプラザ! 澄み渡る空を飛んで!初参戦ですね、広島は。 一人参戦でどこまで盛り上がれるか心配してたんだけど、 訳解らんくらい狂ってましたね、自分・・。 終わった途端に物凄い疲労で、またすっかり記憶無くしそうだった (実際かなり吹っ飛んだと思う)けど、覚えてる限りレポ (水割り呑みながら!)。
1.FREEZE 2.Smiley Skeleton 3.MYCLOUD 4.UNMASK 5.WINDOW 6.THE DREAM WHICH WARPED 7.KEYWORD 8.PERFORMANCE 9.Adolf 10.VIRTUAL AGE 11.OVER DOSE 12.CLOWN'S MUTTER 13.パラノイア 14.ENEMY 15.ドラキュラ 16.ネオグロテスク EN1.深い眠りが覚めたら EN2.壊れていくこの世界で EN3.CHILD EN4.WINDOW(潤Vo.) EN5.メディアノイド EN6.MAGNET HOLIC EN7.HAKEN KREUZ EN8.CREATURE EN9.満月が照らす最後の言葉 EN10.薔薇色の世界 EN11.クリア・スカイ
会場、想像してたより狭かったし(結構立派だったけど、もっと広いと思ってた)、 段差がしっかりあったので、結構よく見えました。 ちょっと前の人が・・誰が見ても態度悪い感じで (秋田でも経験してこい!と凄い思った/笑)、 最初は気が散ってたんだけど、どーでも良くなってきたし。 後ろのグループはノリ良くて、突っ込みの感覚も自分と近くて楽しかったですわ。
アルバム発売されても、本編は劇的には変わってないかな? 初めは、今まで私が心から「最高だ!」と思った日 (そういう日って最初から何か違うような感覚がある)と比べると、 結構普通かと思ったんだけど、とんでも無かった・・滅相もございません、 すみません、私が間違ってました、と・・。 多分、自分が関東人だから関東中心に廻ってて、 そうするとかなり本数経験するじゃないですか? 全体的に見ても今ツアーの日程だと、関東ライブって、 何度か廻って経験してた人の人口が多かったと思うんですよ。 だからノリ方とかも解ってる人が多かったと思うんだ、 ・・だから群馬みたいなライブがあったんだと思うし (あの群馬は、それ以前のに行った人がまた沢山居て、 あのライブを作る上で、そういう人達の力も凄かったと思う)。 でも、広島くらいの場所だと、西しか行けない人が多かったのかもしれないよね。 いきなりドカーンと衝撃受けるほどのものを感じなかったので、 キリトが「最高」と言っても「ん?」って思っちゃってたんだけど、 本当に最後は「最高」だったよ! 相模大野だったかな?心配になるほどキリトのテンションが高くて おかしかったけど、まさに同じ状態でした。
「ブチきれるじゃけんのう」 とか、合ってるのか解らない言葉使ってたね。 最後には「方言はデタラメです、地元の人は勘弁して下さい」と言ってた。 でも、最初から最後までずっと言いまくってたなぁ・・。
MYCLOUDの「薄笑い浮かべながら〜」で、キリトが潤の顔を指さしまくってた。 彼の笑いは「薄笑い」ですか? ・・全然そんなもんじゃないと思います(笑)。
そして、またKEYWORD聴けたの! あのイントロはヤバイよ、それだけで悲鳴上げてしまうよ。 あの、ずっとやらなかった期間は何だったんでしょうね? たまアリで聴けたHUMAN並みに嬉しい、大喜び。 そして本日のギターソロ時は、前々回と同じく、 アイジの股の間に後ろから入っていって、 ・・そこで間奏明けても顔だけ出したまま歌ってた(鳩時計)。 その後、下手行って、歌いながら潤にも後ろから攻撃。 「いやん」って感じの潤・・(でもオイシイと思ってると思う)。
パフォーマンス前のMCは、 「日頃から溜めてるものがあるんだろ?」 とか言いつつ、 「いい子ぶる必要ないんだよっ、吐き出しちゃいなっ」 って、・・文字にすると全然伝わらないけど、何て言うか、 可愛い感じ・・とも違うけど、囁くような・・そんな言い方でした。 耳元で「悪いことしちゃいなよっ」って言われるような感じ(何だそりゃ)。
そして、八王子に引き続き、またAdolfなどもやっちゃって。 でも、最近キリト本人の振り、何だか甘いよね・・(苦笑)。 ENEMYもそうだけど・・。 ENEMYなんて、本来マイクはスタンドに固定させたまま振りしてたはずなのに、 最近、振りの部分、あちこち歩き回って歌ってて、手が自由になっとらんし。
自分、最近ネオグロ時がかなり忙しくて・・(笑)。 この曲は「革命〜」と同じく、潤観察に元々忙しかったんですがね、 アイジにも目奪われるようになってきててね・・。 アイジのようにピョンピョン飛んだり、次の瞬間に潤のように跳ねてたり、と・・。 本編最後に大爆発だけど、ここまで毎回、 本当にあっという間だよね、今ツアーって。 えっ?もう終わり?っていう感じ。 実際、本編の時間ってかなり短いんじゃないかと思うんですけどね、 1時間ちょっとくらいじゃ?
2回目のアンコではキリトが潤ギターを。 潤、凄い落ち込み様・・。 「まあ、順番的には僕でしょうね、・・キッツイな〜! それに反して、君達の顔は楽しそうだなぁ、コノヤロウ! オマエ等も歌ってみろ!」 そしたらアイジがポロロ〜ン・・って凄くマッタリしたテンポのギター弾き始めて、 「そうそう、オレの心はこんな感じです」と・・。 でも、タケオさんまでそれに合わせたドラムを始めちゃったので、 「変な曲が始まると困るので、とっととメンバー紹介始めちゃいます!」 と、とても面白いこと沢山言ってたんだけど、 本人はセンターウロウロしたり、ガクーッとなったり、 多分このあと歌わされることに対して動揺しまくりのような・・。 逃げたい・消えたい・泣きたい・・みたいな気持ちだったんじゃないだろうか(笑)。 最初から落ち込んでましたよ。
(タケオ) 「きっと歌声も素敵なんだろうなぁ・・ピエロドラムタケオ!」 「歌声も素敵であろうタケオです! まあ、その辺は色々想像してくれ(どんな?)。 色々あるんだよ、こっちは! (↑何故か突然キレ気味、自分の番が来ることへの恐怖?) 楽しいですか?もっと行きましょう!もっと〜!もっと〜! やっぱ、オマエ等サイコー!」
(コータ) 「ジーパンとゼブラ柄が日本一似合うベーシスト」 「初めて言われました、日本一って・・世界では誰か居るんですか? 個人的な話ですが、パラノイアの時“気合いだ!”って叫んだけど、 本当は連呼しようとしたんだよね。 でも、ある人が頭に浮かんで、・・アニマルっぽくなるところを 寸前で回避しました。 あやうく笑い者になるところでした、・・気合いだ!(←気合い入って無い)」
(キリト) 潤、キリトの紹介しなきゃいけなくて、自分のギター持ってる彼の方を見て、 一瞬の間があった後に吹き出し、「・・・・チクショウ!」と・・(笑)。 紹介されたキリト、何度かマイクに近付いては離れ(試そうとしてやり直して)、 やっと発したこと→「・・ぶふふふふっ!」 潤「そんな笑い方しねーよ!」 ・・ていうか、本当に似てない・・(笑)。 それだけでアイジの紹介に行っちゃったので、「それだけ?!」とブーイング。 「いいじゃん、後でたっぷり喋るから!」
(アイジ) 「どうも、こんにちは、ピエロです。 アルバム聴いてくれた?(「聴いた〜!」の声) まあ、僕等の曲ですけど、発売してしまえば、皆さんそれぞれのものでして・・。 それぞれの感じたことがあって、それぞれの聴き方で聴いてもらえれば幸せです。 え゛〜、・・ありがとうございました。」 ・・何だこりゃ?(笑) 何だか彼だけ平和でした、歌わないから気が楽なのかな? この時だけじゃ無かったけど、メンバーそれぞれが喋ってる間、 潤は階段で項垂れてたり、 もう本当に頭抱えて絶望的になってました。 そりゃもう、普段じゃ有り得ないほどに。
(潤) キリト「はいっ、紹介しま〜す!え〜、では・・えっと・・(以下略)」 と、潤の真似してるっぽい・・(でも声はそのまんまで、大して似てなかった)。
「まあ、これから見てれば解るけど、今までの中で一番大変な思いを することになると思うんで! 今日はピエロボーカル潤!」 「え〜、予告しやがったな・・。 広島、本当に楽しいです!・・でも、オレが楽しいのはここまでかもしれないッ! 僕が凹んでも、温かい声援とか愛を下さい!そしたら僕も頑張ります!」 そして、・・キリトギターで始まりました!Window! 最初の「ふぅッ!」からちゃんと叫んで入って! 振りも付けて!(本人は自棄だったと思う) 本編より客もノリノリ(笑)。 振りもするし、掛け声もするし(私もね)。 歌詞カード見ながらだったんだけど、これが激上手い! 何か、この曲の新しい魅力に気付かされた感じ。 本編の本家(キリトヴァージョン)も初聴きだったので、 ・・現時点では、この曲、潤Vo.の印象の方が強い・・(笑)。 で、間奏でキリトの方を見て「もういいんじゃないでしょうか?」って 目で言ってるような感じだったけど、演奏止まらず・・。 結局ね、最後までやったんですよ! 潤「フルコーラスありっすか〜?!」 キリト「ついに丸々一曲やる日がきましたか・・。 新しいボーカルに拍手!」 潤「手の震えが止まらないんですけど・・」 キリト「でも、まあ、上手いでしょう?(「上手い〜!」の声) これから先、ピエロに色々あって、彼がマイク持ってシットリ歌う日が来ても、 温かい目で見守ってあげて下さい。」 もう、今思い出すだけでも顔が緩む〜!凄いもん見た〜!上手かった〜!
で、またその後のキリトのMCが・・。 「ピエロはずっとこれからも、オレ達が死ぬまで続けていくから・・。 余計な心配をしないでいいから・・。」 横アリ以来だよ、こんな言葉聞けたの!
「じゃあ今日は、笑顔だけど内心とても凹んでる彼に、 広島の熱い声を浴びせてやってくれ!」 (「潤〜!」) 「いいですか?(潤の様子を伺う→「まだっすね」みたいな感じの潤) まだですか?まだです!」 (「潤〜!」) 「いいですか?(「まだかな〜?」って感じの潤)・・まだです!」 (「潤〜!」) 「もういいだろっ!(「はい、もう十分です」って感じの潤)」 そして、メディアノイド。 「歓声を〜」「潤〜ッ!」でしたが、照明はまた「高橋〜!」で、 自分が浴びてたキリト氏。
マグホリ間奏がまた! 広島ネタでも何でも無いんですが、 「オレって菅原文太に似てねぇ?」 ・・はっ?!いきなりそんな想像もして無かったセリフでビックリでしたわ。 何てこと言わせるんだよ!って感じでしたよ、コータも。 ちなみに、マグホリに入る前にキリトが煽りながら、 「広島!・・愛してるぜ!」 って、物凄く可愛く言ってましたよ!
CREATUREで終わった・・はずですが、やっぱり止まないアンコ。 出てきてくれたキリト、 「裏でスタッフのオジサン達がね・・、 “キリトさ〜ん、誰も帰ってくれないんですぅ〜”って。」 (↑秋田と同じように、かなり情けない言い方)。 「も〜、頼みますよ、みんな一生懸命仕事してんだからさ。 でも、やってるオレ等が楽しいんで、もうちょっとやっちゃいます!」 で、「う〜ん、何やろうかな〜」とか呟いてるところで、 客席から、・・何叫んでたのかは聞き取れなかったけど、 多分「○○やって〜!」みたいなことを叫んでたんだと思うんですよ。 その声がだんだん大きくなってきたかと思ったら、 それまで独り言のようにボソボソ何か言ってたキリト、突然、 「・・うるせーッ!!!!」 って、物凄くデカイ声で吐き捨てたんですよ! (スマンです、笑っちゃった・・。) でも、別に本気でブチ切れた訳でも無さそうで、むしろ、 「うわっ、こんなに声が響いちゃったよ」って、 本人的にもビックリしてたんじゃないかな・・って感じでした。 その直後も、例の裏のスタッフのオジサン達のような情けない言い方(笑)で、 「も〜、一生懸命色々考えてるんだから〜! う〜ん・・、あっ、そうだ、よし、アレだ!」 って、またブツブツ言ってたのでね。 で、満月やったんだけど、もしかして満月やろうとしてたことを 思い出せないでいたのか?そうなのか?
それから、まだやってもらえただけで嬉しいのに、 まさか「薔薇色の世界」やるとは! 一瞬、曲を思い出せなかったよ・・(苦笑)。 ATTACKツアーでずっとやってたこの曲ですよ、 もうすでに凄く懐かしい感じがしてしまったんだけど、 幸せになれますね〜、この曲!
でも、それで終わらなかったんですよ! ラストはクリスカで! 本当にメンバー本人が楽しくて仕方無かったからやってくれた、 という感じだったんですよね。
さらに、その時のMCが、また印象に残るものでしたね。 それ聞けたお陰で、1度目のアンコが「深い眠り〜」・「壊れていく〜」・ 「CHILD」だったのも、凄く意味を持ったように感じた、私は。 一度私の中に取り込んだ言葉なので、 文章に直したら私の解釈が入ってしまうと思うから、 実際にはこの通りのMCでは無かったことを理解して読んで欲しいんだけど、 こういうMCが・・。 「オレもこういう性格だから、君達のように応援してくれる人達も居れば、 邪魔してきたり悪口言ったりしてくる奴も沢山出てくるんだよね。 でも、君達のように信じて応援してくれる人達がちょっとでも居るからこそ、 こうやって頑張ってやっていけるんだよね。 オレは昔から広島って大好きで、凄く思い入れがあってね・・。 広島と、あと長崎、世界で唯一原爆を受けて、何十万人という人が亡くなって、 ボロボロになった街が、今はこんなに綺麗になって・・。 いつも凄いな、素晴らしいなって思うんだよね。 だから、オレはアメリカのような、いつも戦争してないと経済がもたなくて、 色々な国に戦争吹っかけて、世界を壊す国が大嫌いで・・。 またこういうこと言うと、またキリトがあんなこと言ってたとか 言われたりするんだろうけど、でも、こういうことって大事なことなんだよね。 今のオマエ達のような若い奴等が、政治なんて解らない、 好きな音楽聴いてライブ行けて、今が楽しければいいやっていう奴等が居たら・・、 いいよ、二度とオレの言葉を聞くな、オレ達の音楽聴かなくていいよ。 考えられる人だけ付いてきてくれたらいい。 そういう人達のことだけ守っていくし、 そういう人達が喜ぶことをしていこうと思う。 今のイラクとかね、アメリカのせいでボロボロになってるけど、 きっと何年も経ったら、今のこの日本のように、特にこの広島のように、 素晴らしい街に復活していくんだと思う。 そういうことを考えて作ったデビュー曲です。 この会場の天井の上にあると思う、澄み渡る空のように・・クリアスカイ。」
実際にその場に居なくて、直接聞いた訳でも無く、 しかも前後の流れを無視して一部分だけ取り上げて解釈する人が居たら、 きっと本人が言いたかったことと正反対の解釈になってしまうんじゃないか という不安があるんですが・・。 でも、私は実際に直接聞けて、凄く良かったと思う。 私は「どんな時でもキリトの言うことは正しい、全て信じられる」 とも思っていないんだけど・・。 彼自身、自分の言ってる言葉に矛盾がある時もあると思う。 深い部分は変わってないかもしれないけど、浅い部分はコロコロ変わって、 前と違ったこと言ってることだってあるように思うから、 そんな部分は「そういう部分なんだ」と思って、 何でも深く捉え過ぎないで、流すこともする。 でも、時々、自分でも薄っすら考えていたことを、 凄くはっきりとした言葉で言ってくれたり、さらに深いところを言ってくれたり、 または考えるキッカケをくれて、自分で考えてみた結果、 キリトの言葉に納得したり・・、そういうことも多い。 今回のMCを聞いても、別にアメリカ大好きな人が居たっていいと思う。 そしたらキリトやピエロに付いていく資格無いとかいう訳じゃなくて、 何でも自分で自分なりに「考えられない」ことがいけない、 ってことじゃないかな、と・・。
関東にしか住んだことが無い私は、広島まで行く機会が滅多に無いけど、 広島出身の祖父母が居て、戦争経験してて、祖父母は無事だったけど、 その親戚は原爆受けてて、その話を小さい頃から聞いてるから、 全く無関係・知らないで育ってはいないんですよね・・。 何で原爆ドームが観光地になっちゃってるのか・・、 そういうことにも違和感感じてる。 MCではいつも、その土地のネタを言うけど、「ネタ」にして無い。 そう感じたから、何だか凄く良かったと思えた、私は。
で、最後の挨拶の時、キリト、 「超〜!楽しい〜!・・あれ?何か違うか?超楽しい〜! (何か間違ってると思って、潤に聞く) ・・・・ッ!“超〜気持ちいい〜!”ははは!」 と・・、某水泳選手の真似だったらしい・・(間違っちゃったんだね・・)。 「広島のこの大きなホールで出来て、・・幸せ者ですね(照)。 そして、ピエロという凄いバンドに愛されてる君達も幸せ者。 絶対また帰ってくるからな!バイバイ!」
本当に良いライブでしたよ!最高でした!胸がいっぱい! 広島まで頑張って来ちゃった自分にも乾杯!で、 もしかしたら今のところ一番印象的なライブだったんじゃないかと思う。 「また帰ってくるからな!」みたいなことを言われても、 ・・私にとったら、また「頑張って行かなきゃいけない」という地ですが(苦笑)、 本当にまた参戦したいと思ったよ。
|