妄想暴走オタク日記
「お兄ちゃん」
ふと、この場に聞き慣れない言葉を聞いた気がした横山は、とりあえず振り返ってみた。仕事場であるこの場所で、自分をそう呼ぶ弟たちはいない筈なのに、自分と全く血縁関係のない声の主は、穏やかに笑っていた。 「誰がお兄ちゃんやねん」 顔を顰めてそう言った横山に、えーやって、いつでも呼んでええ言うたやないですか、と大倉はのんびりと笑う。 「お兄ちゃん。俺今日、誕生日やねん」 「知っとるよ」 だから?くらいの気安さで横山は即答を返す。だから、やないでしょ、と苦笑い気味になった大倉は、大きな手のひらを横山に向けた。 「誕生日プレゼントちょーだい」 「その厚かましさは弟並みやな」 と、どちらが悪いのか、同じような苦笑いを浮かべた横山が尻ポケットから財布を取り出そうとするのを、あ、違う違う、お金やないねん、と大倉はあっさりと制する。 「あ、そう」 言われて素直に財布を直した横山は、当然の質問としてほな何が欲しいねん?と大倉に問う。それを待ってましたとばかりの大倉が、にんまりと満面の笑みを浮かべたのを見、若干の悪寒を感じた、その予感は正しかったに違いない。 「あんな、欲しいもんがあるねんけど、くれる?」 「そんなん、モノによるやろ」 まずは聞いてみな分からん、と慎重な姿勢を示した横山は、間違ってはいなかった。ちっ、と小さく舌打ちを鳴らした大倉が、じゃぁしょうがない、と手の内を明かして見せる。 「ヒナちゃんが欲しいねん」 「……」 「どう?くれる?」 子どものように目を輝かせた大倉を、見返す横山の眉間には大きな皺が寄って。果たして大倉は真剣なのか、からかわれているだけなのか、ここで気の利いた返しをしなければならないのか、リアルに返したら笑われるのではないのかと、大真面目に悩んだ。結果、 「…それは、ヒナに聞いてみな分からへん」 「ほな、村上くんがエエ言うたら貰ってええん?」 「……えぇ」 よ、まで言おうとした横山は、しかしふと、我に返る。村上に限ってまさかOKしたりはしないと思っていたら、案外あっさり大倉になびくことがないとも言い切れない。そこまで自分が愛されていないとは思わないが、いや待て、愛されてないかも、最近冷たいし、とか。そのエクステは似合わん言うてるのに気に入って取れへんし、とか。それでいてその暑苦しい姿がたまに、き、綺麗に見えるだとかそんな事。 「…横山くん?」 頭の中でぐるぐるしていた断片が、実際に口をついて出ていたらしい。(恋バカや)と、呆れたように横山を見た大倉は、やがて笑い顔になった。 「まぁ。それは、冗談ですけど」 言って肩を竦めて見せる。 「俺も横山くんに誕生日あげてへんし。貰たら返さなアカンしなぁ?村上くんの代わりにあげられるものも思いつかへんし」 やから一年後までに考えときますわ、とうっかり聞き逃せない事をサラリと言ったのだが、自分の内心に自分で照れるのに精一杯の横山には、あまり通じてなかったらしい。その姿がちょっと面白かったので、もう少し見たいなと思った大倉は、 「ほな、メシ奢って下さいよ」 そう言ってみると、お金がかかると思った横山はあからさまに嫌そうな顔になる。だから大倉はこうも言ってみた。 「大丈夫ですよ、横山くんの分は俺が奢りますから」 誕生日どうし、奢り合いっこしましょ。 「まぁ…それやったら」 ええけど、と不承不承の横山の背中を押してもう部屋を出る。今日は何を食べようかと考えながら、 「お腹減ったわ〜いっぱい食べよ」 呟いた大倉の言葉の意味とその恐怖に、横山はまだ、気付いていない。
▼23:22
今更感溢れてしまいましたが、横ちょ&たつ誕はおめでとうございまし、た! 特に何もないよな〜と思っていたのですが、まぁ折角なので、二人まとめて的な小話を書いてみました。が、何はともあれヤツを混ぜてしまうのは可哀想な病気なので諦めて下さい…。本当は最近返り咲きの(わたしの中で)倉雛とか書きたかったんですけど何も!思いつきませんでした(あぁ)。だって倉雛なんにもないんだもん…誰かなにか捏造して下さい(笑)
そんなお兄ちゃんな横ちょは随分髪を短くしたんですね〜。週末の名古屋を乞うご期待。 ってかあと二日なんですよ〜!何の準備もしてませんが、考えたらメインは一日だけで、翌日は帰るだけなんだって気付きました(笑)。何、東はスカート買ったの?!いいなぁ〜あたしはせいぜい一年ぶりのミュールを履くのを楽しみにしますか(笑)。でもあれ、一日もつかな…足が死ぬかも。
足と言えば本日お休み。 主婦友を誘って、初めてのフットスパというのに行って来ました〜。カフェも併設されていて、もともとはランチ目的だったんだけど、クーポンを使ってご飯&スパで2000円とかってとっても安かった…満足。カフェもなかなか美味しかったし(ホタテのサラダが特にv)フットスパは初めてだったんですが、足湯→アロマバス→米ぬかパック→フットマッサージと至れり尽くせりでお値段1000円!ま定価は2200円なんですが、心なし踵もツルツルです。気持ちよかった〜♪特にアロマバスがツボって、わたしはユリにしたんですが(主婦友はグレープフルーツ。こっちもいい香りでしたv)本当にそのままの花の香りでとても心地よかったです。冷え性にも効くらしいので、冬に特に使いたいかも。足以外でもフルコースもあるらしいので、お金に余裕のある時に(ないと思うけど笑)高いコースも試してみたいな。
名古屋と代々木を前に、今月びっくりするほど貧乏なことに気付いたので、今月の贅沢はこの辺で打ち止め(給料入ったばかりなのに!)(笑)。よくよく考えたら今月自動車税納金月…そして弱り目に祟り目で徴収令状も来た記憶が蘇るんですが、遠征直後はやめて欲しいなぁ…とかそんな話もしてました(笑)
主婦友と遊ぶと帰りが早いので、夕方には帰宅、それこそ今更か!のほんじゃに@ペット写真をやっと見たんですが、あぁこれが!という、猫に足を引っ掛かれた挙げ句暴れてテーブルに頭を打つ雛ちゃんがもう、笑っちゃうくらい(いえ実際笑いましたけど)天然炸裂で癒されましたね〜。そゆとこ残ってるあたりがズルイよな〜とも思いますよね。あれ、素なんだもんなぁ。騒いでボヤく声がハスキーなのも無駄に萌え対象(笑)。ムカつくけどスッゲー好きとかそういう(笑)。隣で笑ってる安とはほんときょうだい(=姉妹と書きたい)みたいでした。
そしてもう一組のきょうだい(ここは兄弟)である横倉が、期せずして似たようなアングルの写真を撮っていた(二匹の同ポーズ写真)のを、しみじみ兄弟のようだなぁと思いました。いや、それだけなんですけど。
日記ですら放置気味だというのにぽちぽちありがとうございます、拍手お返事。
5/12 ◎1時/横見さんへ ●わ〜こちらこそ月曜(いつの?苦笑)はありがとうございました!トイレに落とされたのはuzuの指輪だったんですね〜勿体ない(涙)!てかここにもuzu好きが(嬉)!でも指が細くてもいいことないですよ…むしろ体が細い横見さんが羨ましいです(ぼそ)。という訳で安が雛を大好きだとわたしも嬉しいですvv 黒糖梅酒のお店はマジで今度行きましょう!誘いますよ〜♪
◎19時/みりおんさんへ ●紺レポ、結局まだ書けず仕舞です…わたしの目を通したエイトがどれだけ興味深いのかはわたし自身には分からないんですが(笑)そのうちじっくり書きたいと思ってます。そして緑→黒はわたしも結構モゾモゾしてるんですが、緑で自分の中に定着しすぎてますからね〜。というか緑紫という色ヅラにこんなに萌えたわたし(達)の萌えの行きどころは…!という感じです(そこか)。でも黒衣装の横ちょは男前だったのでそれはそれでいいのかなぁ…という気もしてしまうんですよね〜…ま、ああ見えて変化自由ということで。
5/13 ◎20時/こはくさんへ ●長文拍手誰かと思っちゃったよ(笑)!ありがとうね〜。亮雛(横雛)感は、なかなか上手く伝えられなかった気がしてるんだけど、それでこはくさんが救われたと言ってくれるのなら書いてみてよかったです。もしかしたら雛は確実には横のものですらないのかも知れないけど(でもそれはお互い様なんじゃないかなと思ったりもする)それでも特別ではあるとそれは確信しています。で、わたしはそんな雛が横を見るまっすぐな視線がすごく好きだなぁと思うんです。
|