bigrock diary...bigrock

 

 

金沢市民芸術村と現代美術 - 2001年06月03日(日)

今日行って来ました。金沢市民芸術村に。
金沢21世紀美術館収集作品展を見に。
晴れていて気持ちよかった。
中日ミスカメラ撮影会もやってました。
モデルのまわりに、カメラマンがたくさん。
うーむ、なんだか、ここからはあんまりいい写真は期待できなさそうだと思った。
ま、それはともかく、展示の内容はとても充実しています。
現代美術は、さまざまな表現方法があって、ぱっと見たところ何じゃこりゃという感じですが、きれいだなとかすごいなという驚きはあります。
この展示においては、作品ごとに、解説のカード(ポストカードより大、カラー)がたくさんおいてあって、それをみながら、その作品の解説や作者のプロフィールを知ることができます。
ピン・ポンド・テーブル(卓球台が2こクロスして配置され真ん中が池になっている)もちゃんとピンポンできます。
池ポチャが多く、そのたびに係員の人にニューボールと交換してもらうのが気兼ねでしたが。スタッフが若い人が多かったけど、学生の方もいたみたいです。
民家を改造した展示会場も金沢らしくていい。
いやほんとに開館が待ち遠しいなあ。
カフェとか充実させて、芸術を通して中心部の活性化につながることを期待しています。
あと、これはどこかの本に書いてあったことだけど、美術館で鑑賞するコツは、展示されている中で、ひとつだけもっていっていいよといわれたとして、どれを選ぶかという観点で見ることです。
今度やってみることをおすすめします。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home