bigrock diary...bigrock

 

 

秋の野外昼食 - 2001年09月30日(日)

秋のバーベキューもいい。
夏のバーベキューもいい。汗、日差し、ビール。
何だか夏の季語のような気もするが。
秋は快適な分、よりやるんだったら適しているのではないかと思う。

バーベキューをするときのポイントは?
まず男女グループであること。
そしてバーベキューの達人がひとりはいてほしい。
達人は、出で立ちからそう見えるものだ。
昨日の達人は頭にバンダナ、Tシャツに楽な感じのズボン。
遅れて登場した彼は、なかなか火が点火できない我々には救いの神のように見えた。
何となくの役割分担で、
女の子は野菜を切りに、男は火をつけるということだったが、
まず、火をつけるのは失敗した。
女の子が見ていられなくなり手伝ってくれたのも現代的な光景であった。
その原因は、炭にまんべんなく着火剤をつけたものの、バラバラに配置してしまい着火剤だけが勢いよく燃えたものの、炭自体の点火には至らなかったのである。
着火剤を付けた炭を下に置き、その上に炭を組み、
うちわでしたから風を送り込むのがポイント。
この辺のコツは体得するしかないのかもしれない。

あと、思い出すままに書くと、
・椅子の配置は焼き場所を囲むようにすること。
(自然にそういうカタチになっていくわけなんだけど)
・同時に会話する人数の限度として
 6人くらいがちょうど良いかもしれない。
・材料については、けっこうその場では思いつかないもので
 今回は、あさりが良かった。
 あとここ最近、CMの影響でえびとマヨネーズを買っていくのだが、
 今回マヨネーズをつけたのは僕だけであった。

今度またバーベキューをしたら「バーベキューのべストorNGな具」を書こう。
でもそろそろなべの季節である。



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home