bigrock diary...bigrock

 

 

LFJK - 2008年05月04日(日)

ちまたで話題のラフォルジュルネに行ってきた。
子供連れのクラシックコンサートはどこまで可能なのかがテーマである。

まず9:30からの吹奏楽(0歳から)500円
膝上に乗せるということで大人2人分で入場。
なんとかもちこたえる。
金管は迫力あり。吹奏楽コンクールの課題曲もなかなかよい。
ビギナーの僕にも楽しい。45分もちょうどよい。
子供づれが多く、泣く子もそれなりにいたけど、
音も大きいので、それほど気にならない。
満喫する。娘もまあそれなりに。

16:30からのOEKの英雄(3歳から)。大人1500円
大人2人しか買ってなかったので妻と娘に行ってもらう。
妻の話によると、子供はほとんどおらず、しーんとしていたとのこと。
娘、ぐずりだす。妻いたたまれなくなり第1楽章で退場。
・わかったこと
3歳に普通のクラシックは難しい。託児すべき。

今まで、日本の歌100選など童謡のコンサートにいったことはあった。
やはり知っている曲だと興味を持って聞いている。

・改善してほしいこと
3〜6歳の託児スペースを設けてほしい。
0〜2歳の託児はあったんだけど。

アイスを食べて機嫌を直してもらって帰り道。
17:15から交流ホールで合唱(多治見の合唱団)をやっているのが見えた。
聴いてみようかと下りてみる。
最初はよく分からなかい曲だったので煙に巻かれていたんだけど。
最後が喜びの歌で、それがよかったので、終わりよければ全てよしである。

LFJKのおすすめの楽しみ方
・500円の吹奏楽
・あと1つくらい有料プログラム
・無料の催し(有料プログラムの後にみれることが多い)

ラフォルジュルネは今までクラシックに縁のなかった人でも十分に楽しめる素晴らしいお祭りである。
金沢でも毎年やるみたいなのでぜひ行ってみることをおすすめします。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home