![]() |
マイケル・ジャクソンにまつわるエトセトラ - 2009年07月16日(木) やはりマイケル・ジャクソンの死は、人類にとっての大きな損失だと思う。 それをきっかけに西寺郷太氏(nona reeves)がマイケルについて解説してくれるのがありがたい。 まず、彼のブログが最高に面白い。 ポッドキャスト「メインストーリーオブマイケルジャクソン」 記事「ジャクソン兄弟物語2009」 ポッドキャスト「マイケル・ジャクソン、小沢一郎ほぼ同一人物説」 も素晴らしい。彼のマイケル本が楽しみである。 僕(36歳)とマイケルのつながりは、中学の時の「BAD」ブームがピークだった。 レンタルショップからCDを借りて、カセットを聞きまくっていた。 学校でもかなりはやっていた。「どの曲好きけ?」とか。 あのアルバム捨て曲ないし。 そのあとはまあ、距離を置いていたというか。 ちょっと自分にはメジャー過ぎだったし、 そんなに好んで聞いていたわけではなかった。 「オフ・ザ・ウォール」は借りて焼いてあるけど、名盤だと思う。 今は「デンジャラス」が聞きたいところ。 NHKのマイケル特番「KING OF POP」の軌跡をみたが、マイケルってやはりビジュアルとセットだなと思った。ダンスが素晴らしい。 マイケル逮捕はおそらく政治的な意図があったのだと思う。 根拠は追々調べます。 ...
|
![]() |
![]() |