![]() |
かっこいい大人であるために - 2009年08月07日(金) 昨日は角田識之氏、高橋滋氏の話をきいた。 思い出せることを少しメモ書き。 角田氏は感動経営コンサルタントで、著書で自身のやり方を開示している。 経営者が改革したいとき、参考になる。 とはいえ誰もが人生の経営者である。 ・志を持つこと。 ・世の中の役に立つため、何かを通じて多くのありがとうを集める。 世界の子ども達の意識調査結果で日本の子ども達は、 のんびりしたいと思って、出世したいとは思っていないようだ。 (のんびりしたいには個人的には共感してしまうのだけど) 世の中に役に立つようなことで自分にできることを一生懸命やってみることもいいんじゃないのということである。 そういう志を持つことの大切さを小学生に教えているということで、素晴らしいことだなと思った。 高橋氏はレストランのオーナーで、サービスのプロとしてホスピタリティについて講演している方である。57歳とのことだが若くみえる。 ジーンズが似合うということは大切だ。そして蝶ネクタイ。 日本人には似合わないと思うけど、高橋氏ほどになるとまだそんなに変じゃない。でも彼を知らない人が見ると変だろうな。かっこいい大人である。 やはりお金の使い方と生き方がかっこいい。 日本人の衣食住の底上げをしたいとの話。全くそうだと思う。 ・旅に出ること、新しいものにふれることの大切さ ・規則よりも目の前のお客様にどれだけ真剣になれるか ・結局人間性につきる 男のかっこよさは、やはり会話で時間をリードできるかなんだろうな。 そのためには好きなことにお金を使って語れるくらいになるとか車のドアを開けてあげるとかいろいろあるけど。 会場で新刊を買って帰った。アマンやリッツに泊まりたくなった。 ...
|
![]() |
![]() |