今年のNHKの大河。 はっきり言うとあまり興味深々ではなかったんですけんど、見たら結構はまるかも?って感じでした。 いやあ、お笑い的にも。
やけに艶かしいGacktの御実城様(=上杉謙信)がっ!
Gacktのファンでもアンチでもないのですが、ネタにもなりそうな謙信公っぷりを一年間楽しませていただこうかと思います(笑)。 昔の「武田信玄」で柴田恭平演じる謙信公くらいのエキセントリックっぷりを見せていただきたいです〜〜。
本編の方ですが、久々に血とエロスの匂いがする大河でやんした。 昔の大河って荒々しかったもんなあ。 中々面白かったけど、まだ一回目なんで、失速しない事を祈る。
ウッチー演じるトート閣下じゃなかった、山本勘助は褌姿も披露して、セクシーダイナマイトでした(爆)。 恋仲になる村娘のおみっちゃんが可愛かった、と思ふ。 腹の座った戦国女をちゃんと演じていて好感が持てたっす。 あのさあ、実はおみっちゃん役の子に由布姫も演じて欲しいな、と思ったりなんかしちゃったりしたさ。 山梨弁がちょっとわざとらしかったけどさ(笑)。
それから、某景虎様(謙信の養子)のお祖父ちゃん(氏綱)とパパ(氏康)がちらっと出て来た! 今川義元は谷原しょーすけ君だし、真田幸村のお祖父ちゃんは佐々木蔵之介だし、この辺の俳優さんは結構好きなんで、そちらも楽しみっす。 とにかく、失速しないでね。 久々の漢達の大河なんだから。
|