| 2007年06月18日(月) |
タイトルに偽りありジャン・バルジャン |
レ・ミゼとは全く関係ありま千円。 昨日の大河、「越後の龍」ってサブタイだったのに、謙信出て来たのほんの少しだった。 ガクト謙信はちょっとアニメキャラみたいで笑えたっす。 御実城様は変態なので、あのくらいインパクトあっても大丈夫っす。 イヤア、シカシ、ユウヒメヨリキレイナケンシンッテドウヨ?(笑)
真の主役は自分の旧領を奪回せんと、涙を呑みつつ武田の臣下に入る真田家でありました。 家紋になる六文銭(六連銭)のエピソードがさりげなく入ってて、やっぱ真田っていいよなあ〜と確信してしもた。 昔見てた真田太平記が見たくなったなあ(あれは幸隆の息子の昌幸の代からなんだが)。
爽やか路線真田に比べて、主役の武田家は当主からしてドロドロ。 来週もドロドロらしい…。 来週からは真田太平記オリジンか後北条五代記か今川衰亡史か越後の虎でいいよ、もう。
数日前、家に来た友人がゲ○ビデオを持ってきてくれたので、一緒に見ました。 意外に思われるかもしれんけんど、ワシは生まれて初めて見たヨ>ゲ○ビデオ。 全画面モザイクのとこもあった。 喘ぎ声が「Oh,Yeah,Oh,Yeah」ばっか(洋物)で、ちと芸が足りんかったな。 ゲ○ビデオだけに芸が欲しい、なんちって。 いやあ、何つうか笑えたヨ。 でも体は逆三角形でキレイだった。 けど爆笑しながら見ていた。
|