| 2007年09月23日(日) |
アフタヌーン11月号 |
を、買ってしまった。 数日前には某書店で売れ残ってた唯一冊の10月号も買ってしまった。 全ては「阿部の怪我祭…、怪我なのに祭と言ったら不謹慎だが」のためなのでした。
駄菓子菓子、アフタヌーンは月刊誌なので厚い。 少年ガンガンのがもっと厚いが、アフタヌーンは中々厚いので華奢な体(すいません、嘘つきました)のアタクシには荷が重い。
冗談は置いといて。 阿部の怪我で暗くなると思いきや、逆に笑えるテンションの西浦ナイン(+1)で安心しました。 田島と三橋のバッテリーが何か新鮮だった。 田島って、野球のセンス抜群なんだけど、今まで野生のカン(笑)で野球してたのではないだろうか? 捕手のポジションなんで、今までの百倍頭を使ってた田島…(^o^)。 又1点取られてしまったけど、もしかしたら奇蹟が起こるかも、ってな明るい雰囲気のベンチでした。 三橋が四球出しちゃった場面で、怪我を忘れて怒りまくる阿部がいつものまんまで笑えた。 そんな顔すると(怒り顔)と病院行きだよ、とモモカンに脅されてビビル阿部もいとをかし〜。 モモカン最強です。…胸も…(ボソッ)。
あっ、9巻が出るそうっす。 時期はまだ未定だそーですが。 コミックスに出来る原稿量って既に12巻分まで溜まってるんだってね。 次も早く出ろ〜!
海を漂っていたら、今更ながら地デジの録画のコピーアットワンスの話題を拾いまった。 何て不便な機能なんだ。(詳細は検索してけろ) うちはまだアナログなんで、HDDレコーダーからDVDにダビングするのを失敗しても、何度もやり直しが効くけど(DVD焼きって結構失敗すんのよね)、コピーアットワンスは失敗してもそれが一回にカウントされちゃうんで、HDDの元画像が消えちゃうんだって。 7月頃にそれを9回までに緩和する、とかって記事もあったけど未定だそうです。 こういう記事読んじゃうと、地デジ導入なんて躊躇しちゃうよな。 っつうか最近は二、三のアニメと大河抜かして、ろくにテレビ見てないしなあ。 全世界的に見ればデジタル放送はコピーフリーだそうで、こんな事してんのは日本だけだそうだ…。
何だかな〜、と嘆いていたら、さっき家族が「三十三間堂にペンキが塗られた」ってニュースを持って来ました。 何やってんだよお!あの素敵な渋い建物にペンキだとおおおお!? 仏像ファンは怒るぞあああああ! 観音様の仏罰でも受けろっ>犯人!
はあはあはあ…。 前半はおお振りで萌え萌えしてたのに、後半は怒りの鉄拳になってしまいまいした。 怒りと言えば、昨日偶然見ちゃった某テ○朝(伏字になっとらん)系の「声優さんの素顔を見たい」の番組。 レポーター(テ○&ト○、ホ○○シャン)が失礼極まりない態度でした。 プンスカ(`へ´)! 見たいアニメキャラも新鮮味があまりなかったし…。 たまに涼宮ハルヒとかキラリンレボリョーションとかがオタ向きに入ってて、それが逆にワザとらしかった。 声優さんの声技は素晴らしかったので、それだけが救いでした。 アーンド島本須美さんのお顔を久し振りに拝めたので、それだけで元取ったかな。
|