突然思い出しました。 よーく考えたら、アタクシの弟は昔高校球児でした。 今から4億光年前っす。 初戦敗退するような弱小チームでしたがっ。 ポジションは外野手だったと思ったが、当時は興味ないので応援もせず、忘れた(汗)。
西浦の子達もよーく食べますが、弟も大食漢でした。 毎日、おにぎり+弁当+パン代のお金を持っていってたそうです(証言者:母)。 早弁用のおにぎりに昼食の弁当(しかもドカ弁)におやつ用のパン代なのね・・・。 そう言えば田島神も早弁してたなあ。 今週放送されるアニメ版おお振り(最終回です←涙)でも描かれる三橋んちにカレーを食べに行く話ですが、花井の弁当も阿部の弁当も大きかったなあ。 田島神なんか、早弁しちゃったので手ぶらだったし(笑)。 弁当食った後に大盛カレーを食べる西浦ーゼ達。 いいなあ、男の子はこうでなくっちゃ!
そう言えば、アニメの後期EDが部活帰りの風景で、皆コンビニで何かを食べる場面もあったですなあ。 水谷がソーダの棒アイスの他にソフトクリームを持ってて(溶けないのか?)、三橋はチョココロネを食べてて、田島神はカップラーメンだったような…。 又、確認してみまする。 あのEDでの田島神は皆と一緒に帰る為に、わざわざ遠回りしてるらしいです。 (だって田島の家って学校からチャリで1分) 何かこういうエピを聞くと、ほのぼのするっすねえ。
アニメスタッフがすごく原作を愛して作っていてくれるのが伝わって来て、ほんと、丁寧なアニメ化だと思いました。 先週の話では桐青の描写も良かった!(特に和さん。準太は可愛かった) スポーツ物って根っからの悪人が出て来ないので、見ててスカッとするわ。
|