熱帯マンゴー日記

2007年12月19日(水) ティエリアとか奈良千春とか

ちょっと時間が出来たので、ハードレコーダーに溜まっていたアニメとか大河をやっとDVD-Rにダビングし始めました。
今週からBS2でヅカ特集がやってるもんでHDDの容量空けとかないとマズイのだった。
そのついでに、放置中だったガンダムOOをちょこっと見た。
神谷浩史さんが声当ててるティエリアが色っぽいのだが…。
ここんところ神谷受のBLCDを聞いていたのも原因ぽいっす(^^;。
だってえ、神谷さんの受声って超絶色っぽいんだもんなああ。
素の神谷さんは結構漢らしいんだけど、真逆の声を出せるとはやっぱり声優さんは凄いと思いました。

あと、ナドレって何?
ネットで調べたらナバホ族の女装した神官みたいな人の事らしい。
そんな事から一部でティエリアがやっぱ女性かも、なんて論争になってたけど、どう見ても男だろうなあ。
別にどっちでもいいけんど。
ちなみに、肝心の物語の方は全く意味判りません。
どちらが勝とうが負けようが知ったこっちゃないので〜。
たかがアニメですもんね。
まあ皆さん何とか生き残ってくれい。

来春から今日からマ王!のアニメ(マニメとも言う)の第三期がスタートするっす。
有利と愉快な仲間達が戻って来ますです。
途中でシリアスになろうと結局はお気楽極楽な日々に戻るので、見てる方も楽しい気分になれて、最近のアニメでは好きな方です。
あーっ、ほんとマジ歳取ったなあ>ワシ。
アニメにも安定を求めてしまふ。
そうそう、アニメと言えば、山田ユギたん原作の「最後のドアを閉めろ!」のアニメを見ました。
……。
作画が、作画が〜〜〜、ギャアアア。
ユギたんの何とも言えない味のある絵が消え去っていた(涙)。
話はほぼ原作通りだったけど、何かドラマCDで充分って感じでした。
キャストもドラマCDと全く同じだったので。

おっと、このままではタイトルに出てた奈良さんの話題に行き着かない(汗)。
いえね、ネットでBL本の検索とかするんだけど、イラストが奈良千春さんの本に結構当たるのですが、色っぽいけど男らしい男を描ける人だなと感じたので〜。
売れっ子さんなんすね。
って事で、奈良さんがイラスト描いてる本を一冊買いました。
「愛してないと言ってくれ。」(中原一也作)です。
ドラマCDのが先だったんだけど、中々渋いお話で面白かったです。
ドヤ街で診療所を開いてる若い医師と元医師の労務者(っつてもまだ30代半ば)のヒューマンドラマです。
BLですんで、濡れ場はありますです。ちなみにカップリングは労務者×医師。結構濃かったっす。続編読みたいんだけど出てないっす。
自分が買うBL本ってキャラの年齢層高くて、地に足が付いた話ばっかりですねん。ハーレクイン系が全くないのは何故?


 < 過去  INDEX  未来 >


シグロMio

My追加