| 2008年01月22日(火) |
お古のPSPで小説を読む |
家の連中が新型のPSPを買ったので(よくそんな金があったなあ…)、お古を貰いました。 FF7CCを借りる予定だったけど、最近ゲームをやる気力がないからパス。 ネットはPCで見る方が断然見易いし、mp3を入れるまくるほどの容量のないメモリースティック(128M)なんで、何に使おうか思案してて部屋の片隅に放ってる状態でした(^^;。
んで、ふと先日、日本文学全集ってDSソフトのCMを見てて、PSPで小説が読めないかなあと思った訳。 ググってみたらPSP用のフリーのテキストブラウザソフトがあるじゃないっすかあ!と喜んだのも束の間、入れてみたけど起動しない…(涙)。 純正じゃないソフトを動かすには何やら他に別のソフトが必要らしいのだが、面倒なのでやめた。
ちょっと失意な心持で又々調べてみたら、テキスト画面を画像ファイルに変換してそれを読んじゃおうってやり方があった。 で、PSPの解像度に上手く合うように変換するソフトもあった(JpegBookっての)ので、試してみたら中々良かったっす。
↓こんな感じの画面(文面は拙作のFF6パロ)

デジカメに慣れてないのでモアレっぽくなっちゃいました。 スマン〜〜。 背景の画面も自作出来そうなんで、好きな画面で好きな小説を読むってのも出来るかもねえ。
|