| 2008年01月19日(土) |
いやあ、宝塚見ると元気出るよ |
HDDレコーダーがお正月にフル回転して一杯になってきたので、編集&整理してました。 のだめスペシャルをDVDに移した後、去年からの溜まりまくったケロロを編集しようと思ったら…。 間違って11月第一週放映分を消去してしまったああああ(T-T) 。 まあ、いずれレンタルが出るから結局見られるんだけどさ。 ちょっとプチ気落ちしたっす。
で、落ち込んだ時に必ず見るのが何故か宝塚のビデオ(つうかDVD)。 元旦にBSで放映したのを録りっぱなしで見てなかったので、夕飯食べた後見てみた。 演目は去年の4月に上演した星組の「さくら/シークレット・ハンター」。 さくらは日本物のショー。 日本物は途中で眠くなっちゃうけど、雛人形が爆走する場面は面白かったです。 シークレット・ハンターは、あんまり評価の高くない女性演出家コダマッチ、じゃなかった、児玉明子氏の大劇場デビュー作っす。 カリブ海を舞台に、泥棒がお姫様のハートをゲットするっつう王道ド真ん中の話で先がすぐに読めちゃう展開でしたがっ、自分的には意外と面白かったっす。 ベタもベタ、大ベタでしたが、心の疲れてる時は単純でハッピーエンドなお話が見てて気持ち良いです。
でもって、この公演って、苦節十何年でトップの安蘭けいさんのお披露目公演でした。 今研17?18?遅めのトップ就任だよねえ。お歌の上手なスタアさんです。 二番手はぐっと若くなって柚木礼音くん。まだ若いんじゃないかな? ダンスが売りの人です。背も高い。もうちょっとイヤらしいエロさが出ると最高です(自分的には)。 娘役トップの遠野あすかちゃんは名前は知ってたけど、ご本人の顔はよく知りませんでした。まあ標準的娘役さんかと〜。 しかし、知った顔が皆退団しちゃったんで、トップさん達以外は自分の知らない人ばっかになった今のタカラヅカでありんす。トホホ。
星組さんは今東京であの青池先生のマンガ「エル・アルコン」をやってんよね。 黒髪サド目悪役のティリアンが主役だよお。 怖いもの見たさで舞台見てみたい気もする…。 まあとにかく、フィナーレ見てたら元気が出たっすよ。 あの原色バシバシの舞台の色彩も影響してんのかなあ(笑)。
|