去年の銀魂視聴の日々とか最近のスラダン連続読書&DVD連続視聴の日々とか何とか、はまり出すと一定期間連続する兆候のあるワシですが、周期的にやってくる例の病気が来ました。 BLを無性に読みたくなる病気が。 先週からその兆候はあったんだけど。 普段からBLは適当に読んでるんだけど、いらなくなると売ったりするので、新しいタイトルとかは本屋とか古本屋とかネットで入手する訳だ。 で、いらない奴は又売るっつうサイクルなんだが、先週末〜昨日までに、10冊ほど買ってしまった。 2/3くらいは古本なんでそんなに散財でもないんだけど、本棚のスペースがあああなくなるぅ。 気力があったら、又プチ感想でも書きます。
前に取り上げた宝塚歌劇の「逆転裁判」だけど、某動画サイトに初日ダイジェストが上がってたので見てしまった。 (宝塚バウホールでの公演は15日に終わりました。東京公演が3月にあるっす) ゲームのイメージにほぼ忠実でビックラこいた(笑)! でも雰囲気はいつものヅカのバウホール公演だし。 キャラはアメリカ人名だけど、真宵ちゃんもイトノコ刑事もヤハリも出てた! 御剣検事のあのコスチュームもゲームと同じだったぞ。 公演を見に行ったゲーオタにも結構好評らしくて、何かDVDが欲しくなって来たぞ。 コミックスのTVドラマ化の変な改変よりもよっぽど忠実っぽいぞ。 (何でTVドラマ化されると、主人公の素敵なライバルの男性キャラが女性キャラになる確立が高いのでせうか?特に民放。まあ別に見ないからいいけど) やれば出来る子だぞ、タカラヅカ(笑)。
BL話に戻るけど、ネットの評判とかオラの好みを考えて、読みたいタイトルを列記してみた。 これはあんまりオモロナイとか、反対にイイヨなんてコメントがあったら教えて下さい。買う時の参考にしますです。(絶版とかあるけどさ) ・たぶん好き、きっと好き(遠野春日) ・恋について(木原音瀬) ・薔薇色の日々(木原音瀬) ・先生と恋のレッスン(真船るのあ) ・罪喰い(中原一也) ・最愛(いおかなつき) ・言葉もなく、愛は(榊花月) ・夜ごとの花(高岡ミズミ) ・花のように愛は散る(高岡ミズミ)
|