| 2009年08月18日(火) |
佐野元春:ソングライターズ(NHK教育) |
先週の土曜日、やっと見る事が出来ました。 今回のゲストは作詞家の松本隆氏。 知ってる写真よりも大分老けられたけど、今年還暦か…。 で、松本氏が松田聖子に書いた曲を語る特集だったんだけど、松本氏は言い切った! 「松田聖子は天才だ」 当時のオイラは聖子のアルバムを時々聴いてて、銀魂風に言うと「完成度高けーな、をいっ」と思う位だったんだけど。
話がそれるけど、今年になって80年代アイドルを又聞きたくなったんでCDを買ってみたんだが(当時はテープばっかだった。金ないんで。レンタルレコードって奴ですね、ハイッ)、今聞いても遜色ない出来でした。 スタッフがとにかく豪華だったなあ。 買ったのは、斉藤由貴・南野陽子・菊池桃子・河合その子っす。 メンバー見れば分かると思いますが、美少女系が好きでした〜〜。 男性アイドルには興味なくて、聴いてた男性歌手はロック系とかばっかだったな(遠い目)。
で、聖子に戻るけど、聖子のスタッフ陣も凄い人ばっかりだった。 全盛期の聖子の曲は既にエヴァーグリーンですね。 元春も聖子に曲を提供してますね。 「ハートのイアリング」です。 ウォールサウンドなイントロで結構好きな曲でした。 で、感想なんだけど、聖子を語る松本氏が熱かった、と。 インタビュアーの元春は終止クールだった。 っつうか、使う言葉が相変わらずの元春語で笑ろた〜。 (日本語で済む所を、時々英語の単語を使っちゃう=元春語)
次回はスガシカオだそうです。 元春より一世代若いアーティストだな。 どんな内容になるのだろう?ちょっと興味あります。 しかし、スガシカオなのかシガスカオなのか、オイラは時々間違えるので、いっその事、「つのだ☆ひろ」みたいに間に☆入れてくれないすかねえ(笑)? スガ☆シカオ。シガ☆スカオ。 これでも間違えるか、ダメだこりゃorz。
|