2010年01月26日(火) |
ブルーレイレコーダー2 |
電気屋のお兄さんの言うことは間違ってました〜。 外部からアナログ入力して録画したのはアナログ扱いみたい。 って事でコピーガード(cprm)はつかないみたいです。 今までと同じって事かな? まだDVDにダビングしてないので分からんけど。 もしそうだとしたら、いいかげんだな〜。 もう少し商品の事とか勉強しろよっ>店員さん。 今、外部入力で、アナログHDDからブルーレイレコーダーにダビングしてます。 上手くいくといいなあ。 それからブルーレイレコーダーに地上アナログ放送で録画も出来たヨ。 とりあえず今までの環境が変わらずに済んだので安心した。 アナログ波が停止するまではアナログ録画で行こうと思います。 ほんと、画質は気にしない人間なんで。
追記:うち、ケーブルTVなもんで、特別契約しないとBSとかCSデジタルが映んないでやんのorz。 今は地元のローカルTV局の地デジしか映りませんでした。 まあ結局、ギリギリまでアナログで楽しむしかないわ。
追記2:アナログHDDからのダビングが終わって、DVDに焼いてみたけど、アナログだったわ。 これで何かのためのバックアップもとれるゾ。 やっぱ店員さんの言う事は間違っていた。 勉強しろよ〜。
|