 |
 |
■■■
■■
■ 年中行事
毎年恒例の秋祭りがありました。 吉祥寺はわりと年中行事の多い街で、5月GWのジャズフェスティバル、 7月の夏祭り、9月の秋祭りと続く。商店街の通りごとや、町内ごとに立派な 御神輿や揃いの半被(はっぴ)なんかがあって、それはそれは賑やかになる。
このときばかりは、老いも若きも大張り切り(そのほとんどが男性)。 各所にテントが設けられ、ミコシが通る時間や場所が記録されたマップも 作成される。テント内には冷たいお茶が用意されていたり、寄付金の札が 並べられていたり。「町内会」という呼び名がふさわしいコミュニティが、 やおら再現される。
でも、今年は午後からあいにくの雨模様。 テント内で清酒をあおる赤ら顔のおっさんたちが、やたら目につきました。
2001年09月09日(日)
|
|
 |