ステップママ繁盛記



 二ヶ月・・・

夫が戦地に行って二ヶ月が経つ。
ここ数週間は特に、毎日のように三人の誰かに注意をし、ときにはお説教を数時間あげるという、気の休まらない日が続いた。
それにまして、仕事でもいやなことがあり人間関係が本当にいやになる。

それに追い討ちをかけて、払わなくてはならないチェックに切手を貼り忘れて投函したり、皿を割ったり、あげくのはてには鼻血まででるようになってしまった。
自分の通信教育教材のDuplicateを再送したときにファイナルテストやら最後のペーパー課題やクライアントリストまでいっしょに再送してしまい、何度もいっても送られてこないし、下の二人の歯の矯正のアポとり、来月あるであろうクラスはキャンセルになるし、はーついてないときはとことんついてない。

そんなとき、一番上の子が「来学年のインターンシップ」の話をしてきた。やりたいけど・・・「問題は車がないし・・・」ときた。黙ってきいていたら、すっといってしまってから数日。それ以来会話はなし。「じゃ買ってあげようね」といって欲しいのだろうか?お父さんにいってあげるよ。とでもいって欲しいんだろうな。その前に車を一人で乗れるくらい責任感持たないと。

今のところ、夫がいつ帰ってくるかわからないが、今のところ夏休みはどうやら子供たちは実家にいくことになりそうだ。一番上の子がバイとをはじめたら、家にいるのは下の二人。この二人だけで一日中家にいられたら・・・オフィスにいても気が気でない。そして、週末には「みんな夏休みでどっかいっていて遊ぶ人いないもん、つまんない、外は暑い」といって一日中電話・ネット三昧になるのが目に見えている。まってましたタクシードライバーといわんばかりな週末があっけなく終わってしまうのだと、やっぱり実家にいってもらったほうがとも思う。
2ヶ月半の長い休みがあと数週間でやってくる。一週間でいいから、怒鳴らなくていい生活がしたい。




2003年05月05日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME