|
|
■■■
■■
■
2002年08月22日(木)
ご主人様とデートである。
すしおんどへ行った。 流れてきたものを食うのをためらった僕は早速注文、ウナギとアナゴ。 ウナギは品切れであった。 珍しく僕は6皿で終わった。
高崎美術館へ行った。 深井隆展とやらをやっており、高崎出身で芸大出の人の個展らしい。 樟(くす)を使った彫刻が主で、個展のタイトルは「逃れゆく思念」。 なんだかよくわからなかった。
ビブレへ行った。 ご主人様の眼鏡を買うためである。 と称してさまざまな眼鏡屋を訪れたが、ここでもやはり却下。 僕にはお金がない。
スタバへ行った。 生まれて初めてのスタバである。 ご主人様は新宿(似非)区民なので幾度も行っているが、僕は生涯初だ。 僕は、ご主人様が制止するのを振り切って、紙ナプキンをパクってきた。
ビエント高崎エクセルホールへ行った。 昨日の広告でトム・エバハート展があることを僕らは知っていたからだ。 トム・エバハート氏は、「ピーナッツ」のキャラクターを独創的な技法で アーティスティックに表現するただひとりのアーティストである。 スヌーピーの生みの親、かのチャールズ・シュルツ氏も公認だ。 広告持参でもないのにポスターをくれた。やった。
ガストへ行った。 ドリンクバーと冷奴でねばる。 僕らの話すことといったら将来のことしかない。 ご主人様は、奴隷解放宣言をせねばならない苦境に立たされ、 僕は、この先ずっとご主人様と共に過ごせると思っている。 お金がなくたって奴隷とずっといてくれてもいいじゃん。
家に帰ってデート終了。 僕はバイト、ご主人様はファミブへと散っていった。
|
|
|