|
|
■■■
■■
■
2003年03月20日(木)
朝起きて二号さんとくっちゃべりながら、今日は行こうかどうか本気で迷っていた。 今日も行かなきゃと、徐に立ち上がり、のろのろとスーツに着替えた。
また落ちるために会社訪問か…。
「やっぱやめた」「今日は休みだ」「二号さんを一人置いていくわけには」「疲労回復」 考えがまとまらないうちに家を出てしまおうと、僕は駅へ向かった。 切符を買おうと思ったら電車はもう出た後。 でも特急あかぎがある。 僕は駅員さんに特急料金を訊いた。 新宿までは千円以上かかるようだ。 僕は諦めて家に向かい、洗濯したり新聞読んだり断りの電話したりして朝を過ごした。 こんな朝は久しぶりな気がする。 毎日毎日東京へ行くかバイトで働くかして一日は過ぎ去るのだ。 東京へ行くなら往復時間は6時間近く+説明会・筆記試験時間。 バイトするなら(ランチ・夜だと)8時間労働。 本当に疲れる。
今まで受けた会社は二次までいくことなくすべて落ちている。 すべてだ。 意欲が足りない、努力が足りない、企業研究が足りない、能力が足りない、頭が足りない、 すべてすべて僕には足りなかった。 だからもっと頑張らなきゃいけなかった。 一社でも多く訪問しなきゃいけなかった。
だけど、僕って何なの。
僕はPC扱うの好きだし、プログラミングだってやってみたいと思う。 ソフトウェア作ってみたいじゃん。 作れるならフリーでアップしてみんなに使ってもらいたいくらいだ。 接客だって苦じゃないよ、慣れたもんだよ。
でも僕にSEの資格はない。 今まで落ちてきたことがそれを示しているし、適性検査でもそう出ていた。 メルチェするたびに僕は否定されてゆく。
じゃあ僕は何なのだ。
自分が望む職業に就くことは許されないのか。
業種も職種もすでに明確化しているから、 セミナー参加する会社もソフトウェア、情報処理、インターネット関連、と決まっている。 僕はそういう仕事がしたいから。
「したい」だけじゃ駄目なんだよ。 僕には適性がないんだから。 泣いたってないものはないんだ。
|
|
|