現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2005年10月07日(金) そろそろまたカメコしたい

職場でアジア担当の同僚宛てに韓国から電話がありました。相手はチェさん。
チョイさん?チェさん?ということで発音に関して議論がありました。

私: 「イメージ的にはチェ・ゲバラのチェと音が一緒でしたよね」
同僚: 「…チェ・ゲバラ??チェ・ジウのチェと音が一緒、というのが適切なのでは…」

orz


こんにちは、自称国際派オタクの吉田です☆
今週は仕事が暇だったのでその分家で本を読んだりしていつもに増して睡眠不足になっています。
久しぶりに2ちゃんを見たら止まらなくなったり。

連休はとりあえず衣替えと掃除とCDと洋服の買い物とモロー展と久しぶりのカメコが予定としてあります。
どなたか日曜日(NOT月曜日)にTFTへ行く予定の方いませんか…?


話が変わりますが最近よく見かけるアレについて。
私はもともとランス・アームストロングに対して良くも悪くも何も感情を抱いていなかったのですが、彼のせいでこの系統のリストバンドが広がったと思うとちょっともやもやしてきます。
白いバンドしている皆さん、こういったバンドの値段をそのままUNICEFかなんかに寄付したらいいのでは…

そしてそんなもやもやを皮肉ってくれたサイトを発見。

「寄付分のコストをなくしましたので同じファッショナブルなバンドをたったの1ドルで!!」

CareバンドではなくCareLessバンドです。
メッセージは「お腹すかしている人を見るとなんか悲しくなるね」や「見て!私1ドルも寄付しちゃったよ!!」など、直球にブラックです。
おもろいので自作したくなりますな。

メッセージは…そうですね、自分がすごく気にかけている(振りをしている)こと…ないしは自分のアイデンティティというか自己ラベリング…
というわけで相当内容が怪しい野村総研のオタクの類型ごとに作りますか。
一部の類型の代表的サンプルとして多額の寄付(違っ…)をしております、よ!
(あ、でもそれは結局CareバンドとなってしまいCareLessバンドではないですね…)

「家庭持ち仮面オタク」
「我が道を行くレガシーオタク」
「情報高感度マルチオタク」
「社交派強がりオタク」
「同人女子系オタク」

ちなみに私の場合は情報高感度オタク:社交派強がりオタク:同人女子オタクがそれぞれ4:2:4といったところでしょうか。


チキンなので注意書きをしますが寄付をするという行為を悪く思っているのでは全くありません。
ただこっそりとやって欲しいのです。別に誰が幾ら何に寄付したかなんてアピールする必要ないから。
アピールではなく認識を高めるためなのだということは半分わかっているのですがやっぱりもやもやする…


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]