衒学ファンタジア...tk

 

 

どんだけ伝わる? - 2005年07月20日(水)

悩殺できたか、不安は残りますが

悩殺シャングリ・ラ、体感して頂いた方
どうもありがとう

とりあえず、あれだけやっといて
ちっとも悩殺されない方はいないでしょ

というか、されねー奴はセンスが無い

Tシャツだけ、一生着てろっての

本当の「かっこよさ」本当の「面白さ」
本当の「悲しみ」「怒り」本当の「恐さ」を知らない奴が
このHPを見ても
俺がスポーツ新聞を見るように、何も得れない

コンビニで2番目に並んでろっての

また自画自賛になっちゃうけど

俺が凄いのは
デザインがどうこう、動きがどうこうの前に
心の中をカタチにできるから凄いんですよ

この意味が分かる人がいれば、凄く嬉しい

というか、この意味が分かる人は
たぶん俺よりもっと面白い作品ができると思う。

人の心は、歳を重ねる度に複雑で
そしてデフラグかけたときの緑の部分みたく
固まって動かない部分がでてくる

そういう部分は、人として社会人として
一個人の個性となって、すごく大事なのだけれど

それを動けなくしてしまった背景を
他の動く部分が補うように
しっかり理解した上で距離をはかってないと
本当につまんねー
空気も読めねー
一人で突っ走って、皆と競争できない馬鹿になってしまう

学生運動のお盛んだった頃のアナーキーのように
対極に行って動かなければ
それはそれで問題は同じなのだ

自分は中間にいなければいけない

そして
心の中を四次元に泳げなければいけない

自分は
鳥山明が好きだし
ダウンタウンが好きだし
椎名林檎も小泉キラリも好きだけど

それをマネすんじゃなく
影響受けるのでは無く

それを好きになった心を、泳いで泳いで
そこに自分の精子を発見しなければいけないのだ

それが今回の「悩殺シャングリ・ラ」には
存分に出ている

というか、俺からは常に出ている(←精子って意味じゃないよ)

出てるから、それをカタチにするだけなんだね
(↑子作りって意味じゃないよ)

そして再び
見てくれてメールやら、なにかしら返事くれた方々
本当にどうもありがとう

今度は僕を悩殺させてください

人生にゆとりと驚きを






My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

mail shangri-la