2002年05月16日(木)
さてさて今日もネタがないのですが 何かしら書いていこうと思います。 しかし今日はこの時間ですでに30人以上の方に 足を運んでいただいています。 どうもありがとうございます。
さて今日のタイトルは「いいものはいい」と なっていますが、この日記を書くための 私の苦悩というかなんというかを読んでいただこうかと 思います。
OAバトルのことやその他番組のことを 書いたりするのはかなり楽に書けるのですが、 問題は芸人さんを個別で書くときが結構大変なんです。
リクエストを頂ける読者の方や、 この日記を書くにあたっていろいろ意見を聞いている アドバイザーの方から次のネタのヒントになる事や 芸人さんの名前をいただけるのですが、 私が贔屓にしている、面白いと思っている芸人さんの リクエストがあったときが正直一番困るんです。
辛口で批評できる芸人さんの場合 どこが面白くないか、何が悪いかというのは すぐに見えてきて理論的に話もできるのですが。
面白いものに関しては、いいものに関しては はっきり言って理由なんてないんです。 いいものはいい!面白いものは面白い! って理由では日記にならないのでとにかく 一つ一つ分析していく事になります。
まぁたしかに理由なく面白いものはないのですが 理由付けの作業が結構面倒だったりするんです。 でもそのおかげで一つ一つのネタの見方が変わって 同じハリガネロックのネタでも最近はダメだとか 辛口な事もいえるのですが・・・。
ちなみにこの作業をしたおかげで好きだった芸人が 嫌いになってしまったり、好きな芸人ランキングが 大きく変動したりと色々ありましたが これからもいいものにもできるだけ厳しく書いていきますので ご贔屓によろしくお願いします。
少し前に書いた、チュートリアルやアメリカザリガニのように 書いたつもりで書いていない芸人も数多くいると思いますので リクエストをよろしくお願いします。
お礼は何もできませんが即対応させていただきます。
|
|
|