2002年07月07日(日)
今回はしょっぱなのルート33でいい気分になったので 比較的好意的に書いています。 成長を見守る親のような気分で楽しめました。
ルート33 今回のネタは上手いの一言です。 構成といいアドリブといいやはり二年間チャンピオンを 守りとおしただけのことはあると思います。 2年前までは荒削りな部分が見られたのですが 去年の後半あたりから若さがなくなり熟練の 味が出てきたと思います。 今後はどんどんこの深みが増していくことと思います。
アンジャッシュ 最初小ネタが多くどうにも笑いに結びつくかと懐疑的になってしまいました。 そのあと寒いギャグが入ってきたのですがこれが良い伏線になっていたようです。 ネタの構成として今回は終わってから非常にいいものだなぁと 思えたのですができればネタ中に1つでも2つでも大笑いがあると 良かったと思います。 あと落ちの部分ですがフェードアウトせずにビシっと終った方が もっとインパクトある終り方になったはずなのですが、 もう少し終りを丁寧にしてほしいものです。
佐久間一行 一人遊びですね。自己満足ですね。 笑えるところもなければただ状況説明だけで終っているようにしか 思えませんでした。 マスターベーションは自分の部屋で一人でやってほしいものです。
坂道コロンブス 今回はショートコントではないようです。 ただピンコントというよりはいまいち甘えがある様に思え、 それでいていつものショートコントほど面白くはなかったです。 たぶん問題は間延びしてしまったテンポにあると思います。 落ちも悪くはなかったのですがすごく良いというものでもありませんでした。 やはり期待が大きいだけに見る目も厳しくなってしまいます。 もう一度ショートコントの構成を見直しながらコントの構成を しなおしたらもっと良いものができると思います。
シャカ 古今東西をもう少しネタとして練ったといったかんじでしょうか。 最初の取っ掛かりはよかったのですがネタが進むに連れ客との距離が 離れていってしまっていたように見えました。 ショートストーリーの劇としてはいい構成だったとは思うのですが コント、またお笑いとしてはもう一つという感じです。 構成はよくできていたのであとはどう笑いにつなげるかでしょう。
|
|
|