2002年12月29日(日)
とうとうこの日がやってまいりました。 今日はM-1グランプリの決勝の日です。 まだワイルドカードは決まっていませんが 今回の予想と期待を書いていきたいと思います。
今回私が本命におすのはフットボールアワー 去年からの成長を考えると最も伸びているコンビだと思います。 漫才の上手さも関西の若手ではトップクラス、優勝できる実力の 持ち主であるということと、私自身が今若手No.1と 思っているので大本命におしました。
これに続くのがアメリカザリガニ 去年惜しくもファイナルをのがした雪辱をはらしてくれるのではないかと 期待しています。 この二人も去年からの上積みが非常にあると言うことで 2番手におしています。
さて次に控えるのがハリガネロックとますだおかだ どちらかというとハリガネロックのほうが有利ではないかと思います。 ますだおかだにかんしていうとここ最近 上手さが目立っていると言うことで、上手すぎて面白みに欠けている という感が否めないところが今回大本命におしていないポイントです。
たぶん今日の本番ではこの4組が熾烈な戦いをするのではないかと 思われるのですが私としてはただ面白いよりも上手いコンビが 優勝を争ってくれることを願います。
さて今回ですが審査員が非常に素晴らしいと思います。 準決勝までの審査員がどうだったかは知りませんが、この決勝の審査員は 現在考えられる審査員の中でも最高峰のメンバーではないでしょうか。
落語界の重鎮でありグローバルかつ温かい視線で若手を見つめている 立川談志師匠
関西吉本漫才界のドン中田カウス師匠
ABC新人お笑いグランプリのレギュラー審査員であり 東西の笑いに造詣の深い大竹まこと氏
ただの素人とは大きく違った視点で厳しい審査をしてくれるはずです。 今日の決勝今から非常に楽しみです。
<M-1終了> 正直安心しました。 ますだおかだおめでとうございます。 今ビデオを見なおしていますので 明日から各コンビの総評と私が見たコンビの思惑等を書いていこうと思います。 ご期待下さい。
|
|
|