![]() |
出る杭は打たれる。なのか? - 2002年03月25日(月) 民主党の辻本議員が辞職勧告を出されている。 罪名は資金流用にまつわる詐欺罪が適用されるらしい。 辻本は関西弁を駆使して国会弁論を展開していた。 此の弁舌は「よく云えば歯切れの良い」 「悪く云えば乱暴な」論調であったと思う。 曲がりなりにも国会は極めて公の場であるから 言葉遣いには十分留意して討論が繰り広げられるべき であると常々感じていた。 誰にでも判りやすい論調とは、要旨を明確に伝える事であり 関西弁でまくしたてることでもなく、 べらんめえ調の親しみやすい言葉で話す事でもない。 ましてや大声を出したり 怒声や金切り声や泪声になることでもない。 更迭された田中元外相も最近まで糾弾されていた鈴木宗男議員も そして今回の辻本議員も何かを大きく誤解しているように思える。 更に今回辻本の対応で最も悪い処は 「他のヒトもやっているから(悪いことでも) 自分だけが罰せられるのはおかしい」 という何処かの誰か(野村沙知代)が云っていたのと 同じ理論を持ちだしたことだ。 仮にも国民の血税で養われている国会議員の倫理観が 既に脱税者として法的に罰せられているヒトと同じである というには呆れる。 最近の国会答弁で頭角を表したように見えていたが やはり窮地に陥った時の対応のまずさに 中身が薄い底の浅いヒトであることが露呈されてしまったようだ。 決して女性だから或は出る杭は打たれるからの批判では無いことを まず御本人が肝に銘じて戴きたい。 個人的政治に対する見解; 根本的には清濁合わせ持つものであり 単純に清廉潔白だけではなしとげられない。 ...
|
![]() |
![]() |