![]() |
云うは易し為すは難し - 2002年08月09日(金) 元外務大臣田中真紀子議員が突然辞職した。 議会が開催されていなかった此の時期に、である。 辞任理由は自民党での党員資格を2年間停止されたことや 公設秘書の給与流用疑惑に対する非難から身をかわすことらしい。 御本人は後者は潔白であると主張しており 前者の処分は不当であると考えている模様である。 しかし真実潔白であるならば 給与明細などの必要書類をしかるべき場所に提出すべきである。 今回の一連の事件の経由を見ていると どうにも本人が今まで主張してきた透明性が感じられない。 むしろ御本人が以前外務省を指して述べた言葉の方が よく似合うように思える。 また彼女は味方は家族と使用人だけであると述べていたが 庶民の代表で「みなさんから真紀子さんといつまでも呼ばれたい」 などと自ら云っていた方が「使用人」などという言葉を 公然と使うことに大いなる違和感を感じる。 個人的に彼女には最初から所謂うさんくささを感じていた。 ヒトの非難や批判は得意であるが 自分の意見や主張を述べるのは非常に不得意である というように感じていたからにほかならない。 以前此の日記で「出る杭は打たれたのか」と題して 辻本元議員についての個人的見解を書いたが 彼女は政治には所謂素人であった。 一方田中元議員は金権政治の礎を築いた田中元総理の娘であり 元総理の脇で政治の裏も表も見ていたはずだから 政治に対して素人だったわけではなかろう。 どんな世界にあっても「云うは易し為すは難し」である。 ...
|
![]() |
![]() |