徒然草日記...至都

 

 

いろいろ・3 - 2002年08月22日(木)

まだまだ有るんです。嫌なこと(笑)
沢山たくさん有るんです(爆)困ったことです。ホントに。

・職場で「事故」が起きた。
→事故は人間が関わっている限り多少は起ることなので
それ自体はかまわない。といえば、かまわない。

本当の問題は「事故の処理」「事故後の対応」
そして「再発予防のための(目に見える)努力」である。
目に見える、というのは、「結果を出す」ということ。

・まず、事故後処理および対応について
規則に則ったことをしなかった。
というか、規則が有ること自体を知らなかったらしい。

あまりに職員の意識が低い。と云わざるをえない。

・その後の、それこそ「根拠の無い経験的なはなし」からの意見。
というよりは、批判。それとも、異なる私見なのか?

何かことが起った場合には、常に会社として対応する。
そのための所謂マニュアルがある。それが当たり前である。
それをそういうものがあることを「知らない」だとっ(怒)

今後起りうる全ての責任は会社が負うものであり
個人で背負いきれるものでもない。

そして個人で背負うだけの気概も無いのに
いたずらに自己意見を根拠も無く述べ主張するのは
社会人としては言語道断であると云わざるをえまい。

ど〜〜〜〜〜して皆そんなに暢気印でいられるのだろうか?
それとも此れは管理者側に立ってしまった者の宿命なのか。




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail