更新とつぶやき
INDEXpastwill


2011年05月08日(日) 案の定過ぎて

やっぱり体調を崩して寝たきりの週末・・・微熱がー。
あと猛烈に体がだるい。

金曜は根性で仕事に出たのですが、やっぱり午後から限界でした。
仕事も終わったし、早退して病院に行って買い物して帰って寝てたのですが、職場の先輩から、なんで仕事すっぽかして帰ったの?と電話が・・・
どうやら、アタシが予定を勘違いしていたらしく。あああああ・・・土下座。
まあ、もうどうでもいいやー・・・

と、投げやりになるくらいしんどかったんだよね・・・でも熱は七度二分くらいしか出ないんだよ・・・鼻の奥に熱が籠ってる感じです。
しかも、具合が悪い勢いで、前々からどうしようか迷っていた空気清浄機を衝動買い。いや、ハウスダストのアレルギーのせいもあるからさ・・・

でも、今日は妹が姪っ子を連れてきてくれたので、一緒に買い物に出かけました。いやー、姪っ子がもう活きのいいハマチかってくらい動いて動いて大変よ。
とりあえずなんでも口に入れる時期なのですが、もうほんと、大丈夫なのかよ、ってもんまで入れてるんですけど。とりあえず紙を食べるのはおやめ・・・

薬飲んで寝まくったおかげで大分治ってきた。
明日から仕事か・・・ふう。それだけで具合悪くなりそうですが。
でも今週はまだ仕事量多くないからな。明日は早くでなきゃいけないんだけど。いや、できたら、ですけど。根性次第・・・?でもそれがないんだよねー。

関係ないけど、こないだのたけしのミカタで、泣くことでストレスをリセット、というのを見まして。
私の泣ける本『もうひとつのドア』月村奎著 ディアプラス文庫 を読んでみたのですが、いや、ぐっとくるけど、なんか泣けない・・・
ていうかなんでBL本かね。

そう思ってたら、今日の「夢の扉+」で泣けました。ホスピタルクラウンの方だったんですが、いやー、もっと増えたらいいのに!!

この間ボランティアに行ったときもしみじみ思ったんだけど、なんで自分は医療関係者にならんかったのかな・・・と。医者は無理でも、看護師とかさ。
こういうとき、文系人間って切ないわねえ・・・

あとね、職場では必要最小限の人にしかボランティアに行くことを話さなかったのですが、いつの間にか知られてて、なんか、うーん。皮肉めいたことを言う人もいて(さすがだなー、違うわ、とか)、めんどくさい。ほっといてほしい。誰だ喋ったやつ!

正直、行くくらいだったら、自分を三日間雇える金額を募金(by糸井重里)した方がいいのは百も承知ですよ。でもねー、行かなきゃわからないこともあるし。
第一、中国には二年もボランティアで行っていたのに、国内には数日も行けないってのはいいわけだな、と思ったから行ったまでであって。
まったくの個人の都合っていうか自己を納得させるために行った以上、だからこそ迷惑なんかかけられないし、人の倍働くつもりで行ったわけであってだな。別に善意尽くで行ったってわけでもねーですよ。要は行けるから行っただけで。

それで体調崩して仕事ちゃんとできてないあたりダメなんだけどさ・・・
この辺のところがアタシの詰めの甘いところだあね。


nemu |MAILHomePage