2003年08月12日(火)<<<ウィルスに滅茶やられた一日・・・

ひさびさにお仕事場でのトピックスがあったので、日記のネタに
してみます。 そのネタとは・・・
「ウィルス」
・・・悲しいネタかもしれませんが(涙)。
朝、いつものように会社へ出勤して、パソコンのディスプレイの電源を
入れました(パソコン本体の電源は落とさず、常時LAN接続中)。
いつものように画面を見ると、いつもと変わらないディスプレイ画面。
で、いつものように作業を開始して数十秒と経たないうちに・・・ 異変
に気づきました。 それは・・・
「ファイルをマウスでドラッグしようとしても、ドラッグできない・・」
無論、目的としてたファイルのコピーもできません。え、え、え ?
なんで??? と気づいた辺りで、周りを見ると不穏な雰囲気が・・・
なんだろ。
どうやら話を聞くと、ネットワーク上のみんな殆どがウィルスにやられた
らしいです(悲)。 ターゲットとなったユーザは、WIN2000やWIN-XPを
使ってる人たち。WIN-NTとかの昔のOSはターゲット外らしくて。
これがそのウィルスに関する記事↓
http://www.asahi.com/science/update/0812/002.html
症状は人によって違うみたいだけど、だいたいは
・ファイルがドラッグできない
・いきなり再起動してしまう
とからしくて。しかも今日見つかったばかりの亜種のウィルスらしくて
駆除ツール・パッチなども出回ってなかった(少くともウチの職場では)。
なので今日夕方にパッチファイルが手に入るまで、小生はまるで・・・
仕事になりませんでした(激涙)。
この件では、周りに同じような人がいっぱい居て、その人たちと言い
合ったことに
「世間は盆なんやから、これは俺らに休めってことやで。
やからもう、みんな帰って休もうや〜」
こんな感じで、みんな疲れて帰りたいモード。 そりゃ、朝来てウィルス
まみれのマシンを見た日にゃ、仕事のやる気もうせるってもんでして。
おかげで・・・予定してたプログラムのコード書きもまるで止まってもうて。
ようやくいま(夜中にさしかかるころ)、仕事がマトモな状態で再開しつつ
あるといったところです。
ウィルス・・・
なめてかかると、えらい目にあいますぜ。
作ったやつは、マジ懲役もんですわ・・・
#シンガポールだったっけ? 国の法律でウィルス作成犯には懲役10年
くらいは課されるって。それくらいの破壊力が・・・あるよなぁコレ。
|