風のひとり言
kaze



 広告

電車の中でふと見かけた広告。
警察庁その他の合同で「STOP THE 自動車盗難」ってやつ。
そこには「ひとごとじゃないんだ!」「ロックしようぜ盗られる前に」
のキャッチコピー。
使われてる写真は怒り顔の梅宮辰夫。
う〜ん・・・リアルで説得力あるなぁ(笑)
実際梅宮氏が、自宅近辺で車を盗られたのは、去年だったか?

こういった被害者が、その撲滅のためにCMに登場することは過去にも結構ある。
しかし制作サイドとしては、その出演依頼の打診をするのも気を使うものだよね。
微妙な時期・時間を見計らって打診するもんなんだけど(笑)

過去に強烈なインパクト(自分の中でね)のあったCMが、
酒井法子の交通事故撲滅キャンペーンCM。
彼女が目を潤ませながら、大事な人を亡くした痛みを訴えるやつ・・・
実は彼女のお父さんが単独事故により亡くなってるんだよね。
ぐちゃぐちゃの車の中には、彼女のテープが散乱してたとか・・・
そんな彼女を起用したことで、インパクトは当然ある。
交渉した勇気も認めるけど、なんか計算高い気がするのも否めない。

だったら逆転の発想で、
田代まさしを迷惑防止条例、野村佐知代を納税のCMに起用してみてはいかが?(爆)
と言っても、俺には交渉する勇気はないけどね(苦笑)

そういえば昔、某大物NHKアナウンサーの出演交渉したときには、
わけのわからん論理で断られたことがあったなぁ(笑)
ナレーションの依頼だったんだけど、
「私はナレーションはやりません。苦手ですから。そんな私に出演交渉してくることで、
私の受ける精神的な負担が、あなたにわかりますか?」
だって・・・おいおいだよ(爆)
ギャラがものすごく出せればきっと承諾したと思うけどね(苦笑)
そうかと思えば今大人気(?)の若手俳優は、安いギャラでも快く引き受けてくれたり・・・
結局ここにも、ビジネスの前に人間関係・・・人との繋がりがあるんだよね。


2002年02月13日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加