2003年07月19日(土) |
希望と、そして。。。 |
私は自分は現実的で、悲観的な人間だと思っていたが。。。 今日友達から私から、希望というか、世界を肯定的に信じることへの エネルギーをを感じたというようなことを言われて驚いた。
この数日、急激な気温差により、久々に体調を崩し、 自分の誕生日(今日はなんと私の30歳の誕生日なのです。)を祝って あつまってくれた友達にもいまいち、フルパワーで応えることができなかった。 そんな弱っていたときに、私よりもずっと逞しく、頼もしく思っていた友達が 私に見えないところで、支えられているといってくれた。 意外に思うと同時に、とても嬉しかった。 体に力が入らず、頭痛に苦しむ中でそんなことを言われて不思議に思った。 そして、自分をもっと信じられるような気がした。
私は単にお人よしなのかもしれないが、人の悪い噂を聞くと、 やっぱりと思うよりも、そんな悪い人じゃないはずという思いが先立つことが多いい。そんなに汚いはずはない、そんなに悪意に満ちているはずはないと思う。 信じたくないのだ。
恐ろしいことや、嫌なことは探さなくてもいっぱいあるだろう、 できるだけ物事の良い面に目を向けて、やっていくことしか 私たちにはできない気がする。
私にとって、私という人間がどう生きるかというのは とんでもない大問題だけど、世界の中で私は本当にちっぽけな存在で、 私がどうするかなど、どうでもいいことなのだ。 でも、その世界の中ではどうでもいい自分の行動の一つ一つに対して、私は苦しんだり、眠れぬ夜を過ごしたりする。この落差。
こんなに脆弱な肉体の中で、人はどうしてこんなに様々な感情や思いを抱えるのだろう。世界の果てに思いをめぐらせたりするのだろう。それに何の意味があるというのだろう。 それでも、私は信じているのだと思った。友達の言うように、私は信じているのだ。生きていくもののひたむきなエネルギーを、世界の美しさを、そして自分が生きていくことを。
私は幸せだと思う。素敵な洋服を着て、気心のしれた友達と笑いあう夜。 今まで出会って、私にいろいろな影響を与えてくれた人々みんな感謝したい。 きっと、これからもいろんな人と出会うだろう。 そして、いろんなことがあるだろう。辛いことも、悲しいことも、嬉しいことも、楽しいことも。
この夜の中で思う。 たとえ短くても、この夜が多くの人にとって安らぎをもたらしますように。
|