女の世紀を旅する
DiaryINDEXpastwill


2004年01月29日(木) J.Coffee氏が買った3月一部昇格銘柄




3月昇格銘柄として,J.Coffee氏は尾家産業を「滑り込み銘柄」として買ったと公言している。
市場が予想もしていない銘柄だけに買い妙味がありそうだ。流動性が著しく低い銘柄だけに,上がれば
大きい。

そこで,意を決して買ってみた。

870円で2000株購入した(1/28)





尾家産業(東証2部)を買った理由      

3月一部昇格候補の一角。上場の条件をクリアしている銘柄が,かならずしも上場がかなうとは限らない。会社自体に上場の意志がなく空振りに終わるケースも多い。昨年,3月昇格有望視されたスルガコーポレーションなどは思惑だけで急騰したが,結局会社側が上場申請をしなかったため,株価は急落に見舞われた。証券会社が発表する3月昇格候補銘柄を信じて買うと,外れるものが多く馬鹿をみる。

 その点,的中率の高いJ.Coffee氏の着眼点はおもしろい。会社に一部上場の意志があるか否かを見極める方法として,9月中間決算後,4カ月の株式売りだし,または立会外分売りが,3月昇格の重要なシグナルを示していることに着目することが大事なのだという。

そういう条件で,絞り込めば,藤森工業(7917)や尾家産業(7481)が一部昇格の有力候補ということになるが,J氏は後者にターゲットを置いていることに注意を払いたい。

尾家産業は,先週1月27日に35万株の売りだしをおこない,当日,急落したが押し目買い意欲が強いものがある。J.Coffee氏が買い出動したことが背景にあるからだろう。氏が3月昇格の本命銘柄の一つに取り上げたという点が大事なポイント。下手くそな証券会社の予想と違い,その的中率の高さは抜群だからである。売りだし株数は35万株と少なく,流動性が低いことに着目し,やがて売りが枯渇すれば,急騰すると氏は予測している。たしかに意外な銘柄だけに,頭をひねる人も多いだろうが,こういう滑り込み銘柄こそが重要なサインなのだという。

今の相場地合の悪い中でも,あのJ.Coffee氏推薦銘柄なら人気がつくと判断した。あくまで,先回り買いがコツ。人気化する前に仕込むことが勝敗の分かれ目である。2月20日の昇格発表前の高いところで売却する方針で臨みたい.


カルメンチャキ |MAIL

My追加