っておもしろくない!? 今年のお正月まで標準語だと信じて疑わなかった言葉。 「かける」。掛けるなのかな? 「今日の英語絶対かかるよ〜」ってな感じで使ってました。 「当てられる、当てる」って意味です。 新潟の人しか使わないって新聞に載ってたの。(>_<) ちょっとショックでした。(笑) 確かに雑誌とかには「かける」なんて 載ってたことないよなぁと思ったり。
私の部屋は非常にばらこくたいです。(笑) ちなみに方言でバラバラとかって意味だったかな。 最初、友達が言ってるの聞いた時は 何言ってんのかと思いました。(爆) 家の親は同じ新潟だけど地元人じゃないから 言わなかったんだよね。 親が生まれ育ったとこは山で、私は海側です。(笑) 私はほとんど普通の言葉(新潟での)しかしゃべれないけどね。 県内で一番標準語に近いって言われてる地域に住んでたけど 東京の人から見たらなまってるんだろうなぁ〜 と思いながらも直す気はないのでよろしくv(何)
11日につづく…☆
|